現在位置
仙台市の指定登録文化財(仙台市HP) >
仙台市の指定・登録文化財 >
陸奥国分尼寺跡

国分寺とともに建立された国分尼寺跡

むつこくぶんにじあと

陸奥国分尼寺跡

Mutsu Kokubunniji Ato

In English
指定区分
Classification
国指定 - 史跡 / 史跡
年代
Age
奈良時代

Quantity
指定年月日
Designated Date
昭和23年(1948) 12月18日

所在地
Location

宮城県仙台市若林区白萩町
Google mapへのリンク

解説
Description

陸奥国分尼寺は,天平13年(741)に聖武天皇の勅願により国分寺とともに国ごとに建立された尼寺のうちで最も北に位置し,陸奥国分寺の東約500mにある。昭和39年(1964)に発掘調査が行われ,礎石から桁行(けたゆき)五間(9.85m),梁間(はりま)四間(8.48m)の建物跡が確認され,金堂と推定される。しかし,全体の伽藍配置や規模については解明されていない。推定金堂跡周辺が昭和23年に史跡に指定されている。陸奥国分寺跡出土瓦と同形式の瓦や土師器(はじき),須恵器(すえき)等の土器類が出土している。

このページのトップへ戻る