現在位置
仙台市の指定登録文化財(仙台市HP) >
仙台市の指定・登録文化財 >
木造釈迦如来立像

全体の均衡が整った,鎌倉時代の釈迦如来立像

もくぞうしゃかにょらいりゅうぞう

木造釈迦如来立像

Mokuzo Shakanyorai Ryuzo

In English
指定区分
Classification
仙台市指定 / 彫刻
年代
Age
鎌倉時代

Quantity
1躯
指定年月日
Designated Date
平成2年(1990) 03月19日

所在地
Location

宮城県仙台市青葉区茂庭字綱木裏山4
Google mapへのリンク

解説
Description

木造釈迦如来立像は,寄木造,彫眼(ちょうがん)で,鎌倉時代の作とされ,全体の均衡が整った像である。肉身には漆箔(しっぱく)が,着衣には朱の彩色がわずかに残っており,いずれも当初の所作と認められる。面相や髪際線にうねりをつける点などに鎌倉時代の特徴がみてとれるが,衣文(えもん)構成に関してはむしろ平安時代の表出法が意識されている。大梅寺(たいばいじ)は仙台藩二代藩主伊達忠宗によって瑞厳寺に招かれた雲居禅師(うんごぜんじ)の隠居所として造営された。本像はその際,郷六(ごうろく)城域にあった釈迦堂から移されたと伝えられるが,その詳細については不明である。 カツラ材 寄木造 像高106.0cm(大梅寺所蔵)

このページのトップへ戻る