昭和56.04.01 |
|
開校式(学級数12,児童数351名) |
|
|
初代校長 横山 奎吾(職員22名) |
56.04.08 |
|
入学式(男23,女34,計57名) |
56.04.28 |
|
父母教師会設立総会 |
56.05.30 |
|
校木「けやき」制定,けやき児童会発足 |
56.06.07 |
|
第1回大運動会 |
56.09.25 |
|
校旗,校歌制定披露式 |
56.10.04 |
|
校舎前花壇5基完成 |
57.03.19 |
|
第1回卒業証書授与式 |
57.04.01 |
|
精神薄弱特殊学級 1学級新設 |
57.06.30 |
|
「けやき児童会の歌」決定,発表 |
57.09.25 |
|
「枡江の森」野外炊飯釜場火入れ式 |
57.10.15 |
|
全日本よい歯の学校表彰(日本学校歯科医師会) |
57.11.18 |
|
第33回宮城県学校緑化コンクール努力賞 |
57.11.21 |
|
児童会旗制定披露 |
58.04.01 |
|
第2代校長 嶺 喜一郎 着任 |
58.07.10 |
|
JRC(青少年赤十字)加盟登録式 |
58.11.18 |
|
仙台市健康都市緑と花いっぱいコンクール優秀賞 |
|
|
第34回宮城県学校緑化コンクール努力賞(県緑の会・読売新聞社) |
58.11.26 |
|
第15回宮城県学校花壇コンクール優秀賞 |
58.11.30 |
|
宮城県よい歯の学校表彰(宮城県学校歯科医師会) |
59.04.01 |
|
情緒障害特殊学級 1学級新設 |
59.07.01 |
|
歯の衛生モデル校指定(仙台市) |
59.10.25 |
|
宮城県よい歯の学校表彰(宮城県学校歯科医師会) |
59.11.22 |
|
仙台市健康都市緑と花いっぱいコンクール優秀賞 |
59.11.24 |
|
第16回宮城県学校花壇コンクール特選(県緑の会・NHK読売新聞社) |
59.11.30 |
|
第35回宮城県学校緑化コンクール入選 |
60.10.13 |
|
宮城県よい歯の学校表彰(宮城県学校歯科医師会) |
60.11.22 |
|
緑と花いっぱい功績団体活動賞(仙台市) |
60.11.26 |
|
第36回宮城県学校緑化コンクール入選 |
60.11.30 |
|
全国花いっぱいコンクール優良賞(宮城県) |
61.04.01 |
|
第3代校長 西村 芳男 着任 |
61.10.08 |
|
学校給食優良校(文部大臣賞) |
61.11.08 |
|
開校5周年記念式典挙行 |
61.11.15 |
|
宮城県よい歯の学校表彰(宮城県学校歯科医師会) |
61.11.20 |
|
緑と花いっぱいコンクール優秀賞(仙台市) |
61.11.22 |
|
宮城県学校花壇コンクール優秀賞 |
61.11.28 |
|
第37回宮城県学校緑化コンクール入選 |
62.04.01 |
|
NHK学校放送研究委嘱 |
62.03.26 |
|
歯の衛生モデル校表彰(仙台市学校歯科医師会) |
62.09.26 |
|
宮城県よい歯の学校表彰(宮城県学校歯科医師会) |
62.11.20 |
|
仙台市健康都市緑と花いっぱいコンクール最優秀賞 |
62.11.21 |
|
宮城県学校花壇コンクール優秀賞 |
62.11.24 |
|
全国花いっぱいコンクール優良賞(宮城県) |
63.04.01 |
|
第4代校長 関口 忠夫 着任 |
63.04.01 |
|
NHK学校放送研究委嘱 |
63.10.07 |
|
全国花いっぱいコンクール飛騨高山大会功労校表彰 |
63.10.28 |
|
放送教育研究大会公開(東北大会) |
63.10.29 |
|
宮城県よい歯の学校表彰(宮城県学校歯科医師会) |
63.11.22 |
|
宮城県学校緑化コンクール入選 |
平成元.09.30 |
|
宮城県よい歯の学校表彰(宮城県学校歯科医師会) |
元.10.27 |
|
全日本よい歯の学校表彰(日本学校歯科医師会) |
元.11.17 |
|
宮城県学校緑化コンクール入選 |
元.11.18 |
|
第21回宮城県学校花壇コンクール特選 |
2.11.10 |
|
宮城県よい歯の学校表彰(宮城県学校歯科医師会) |
2.11.20 |
|
宮城県学校緑化コンクール準特選 |
3.04.01 |
|
第5代校長 上西 まさ子 着任 |
3.06.29 |
|
開校10周年記念式典挙行 |
3.08.23 |
|
全国学校音楽コンクール奨励賞(NHK) |
3.08.31 |
|
こども音楽コンクール合唱・重唱の部仙台地区優良賞(東北放送) |
3.11.22 |
|
第23回宮城県学校緑化コンクール特選 |
3.11.30 |
|
宮城県口腔衛生向上表彰(宮城県学校歯科医師会) |
3.11.30 |
|
宮城県よい歯の学校表彰(10年連続) |
4.05.10 |
|
全日本学校環境緑化コンクール入選:全国植樹祭(福岡) |
4.09.05 |
|
こども音楽コンクール重唱の部仙台地区優良賞(東北放送) |
4.10.18 |
|
第40回青少年赤十字宮城県大会表彰 |
4.11.13 |
|
全日本よい歯の学校表彰(日本学校歯科医師会) |
4.11.21 |
|
第24回宮城県学校花壇コンクール入選・鈴木長治賞 |
5.10.23 |
|
宮城県口腔衛生向上表彰(宮城県学校歯科医師会) |
6.03.15 |
|
校舎増築竣工(特別教室,屋外倉庫,ゴミ置場,足洗い場,駐車場) |
6.04.01 |
|
第6代校長 浅野 宏 着任 |
6.04.01 |
|
ボランティア活動普及事業協力校指定(3カ年) |
6.06.07 |
|
開校記念日(変更) |
6.08.27 |
|
宮城県口腔衛生向上表彰(宮城県学校歯科医師会) |
7.01.31 |
|
観察用池完成 |
7.04.01 |
|
肢体不自由特殊学級 1学級新設 |
7.04.01 |
|
愛鳥モデル推進校指定(2カ年) |
7.04.20 |
|
学年の木制定 |
7.09.02 |
|
宮城県口腔衛生向上優秀校表彰(宮城県学校歯科医師会) |
7.11.11 |
|
第1回与兵衛沼地域ぐるみ清掃 |
8.05.07 |
|
第1回全校魚釣り大会 |
8.07.02 |
|
野鳥愛護校指定(宮城県猟友会 |
8.11.21 |
|
全日本よい歯の学校表彰(日本学校歯科医師会) |
8.11.23 |
|
第2回与兵衛沼地域ぐるみ清掃 |
8.11.27 |
|
第28回宮城県学校花壇コンクール優良賞・鈴木長治賞 |
9.04.01 |
|
第7代校長 小関 勝祥 着任 |
9.04.23 |
|
交流教育地域推進事業指定(仙台市,文部省:平成9,10年度) |
9.05.18 |
|
宮城県緑化功労者青少年部門表彰(第48回全国植樹祭) |
9.05.23 |
|
第2回全校魚釣り大会 |
9.06.05 |
|
地球ピカピカ大賞全国表彰(日本石鹸洗剤工業会) |
9.09.07 |
|
宮城県口腔衛生向上優秀校表彰(宮城県学校歯科医師会) |
9.11.08 |
|
第3回与兵衛沼地域ぐるみ清掃 |
9.11.27 |
|
第29回宮城県学校花壇コンクール優秀賞(県緑の会・県緑化推進委員会・読売新聞社) |
9.11.28 |
|
校庭遊具全面塗装 |
10.02.17 |
|
災害救助物資搬入 |
10.03.31 |
|
コンピュータ室新設 |
10.04.01 |
|
弱視特殊学級 1学級新設 |
10.01.29 |
|
第34回仙台市緑と花いっぱい花壇コンクール優秀賞 (仙台市議会議長杯) |
10.05.15 |
|
第3回全校魚釣り大会 |
10.09.05 |
|
宮城県口腔衛生向上優秀校表彰(宮城県学校歯科医師会) |
10.10.27 |
|
平成9,10年度文部省・仙台市教育委員会指定「交流教育地域推進事業」(特殊教育)公開研究会 |
10.11.14 |
|
第4回与兵衛沼地域ぐるみ清掃 |
10.11.27 |
|
第30回宮城県学校花壇コンクール優秀賞 (県緑の会・県緑化推進委員会・読売新聞社) |
10.11.30 |
|
身障者トイレ増築竣工 |
11.04.29 |
|
第35回仙台市緑と花いっぱい花壇コンクール最優秀賞 (仙台市長杯) |
11.05.18 |
|
第4回全校魚釣り大会 |
11.09.30 |
|
地下道開通披露式 |
11.11.13 |
|
第5回与兵衛沼地域ぐるみ清掃 |
11.11.19 |
|
第44回才能開発教育実践賞受賞 |
11.11.27 |
|
第31回宮城県学校花壇コンクール優良賞(県緑の会・県緑化推進委員会・読売新聞社) |
12.04.01 |
|
第8代校長 家喜 克彦 着任 |
12.04.29 |
|
第36回仙台市緑と花いっぱい花壇コンクール最優秀賞 (仙台市長杯) |
12.05.16 |
|
第5回全校魚釣り大会 |
12.11.11 |
|
第6回与兵衛沼地域ぐるみ清掃 |
12.11.24 |
|
第32回宮城県学校花壇コンクール優良賞 (県緑の会・県緑化推進委員会・読売新聞社) |
13.04.14 |
|
校舎屋上標語更新 |
13.07.24 |
|
第4地区水泳記録会会場 |
13.09.15 |
|
下校庭大時計取り付け(20周年記念事業) |
13.10.20 |
|
組曲「森と子ども」発表会 |
13.11.17 |
|
開校20周年記念式典 |
14.04.01 |
|
第9代校長 石川 重紘 着任 |
14.09.01 |
|
児童生徒口腔衛生の向上の表彰(宮城県歯科医師会) |
14.11.22 |
|
第34会宮城県学校花壇コンクール入選・鈴木長治賞(県緑の会・鈴木長治顕彰会) |
15.02.25 |
|
市道第三高等学校線工事開始(給食会への取り付け道路) |
15.04.01 |
|
省エネルギーモデル校指定(財省エネルギーセンター東北支部;H15〜H17度) |
16.05.01 |
|
校舎耐震工事開始 |
16.06.07 |
|
平成16年度環境保全功労者等(地域環境美化功労者)表彰(環境大臣) |
16.12.20 | 校舎耐震工事終了 | |
16.05.20 | 正門移設工事 | |
17.10.20 | エネルギー環境シンポジウム発表 | |
17.12.12 | 17年度東北地区省エネ学習事例発表会 | |
17.12.20 | 図書館コンピュータ稼働 | |
17.02.04 | 17年度宮城県自然エネルギー等・省エネルギー大賞受賞 | |
17.02.11 | 不審者侵入対策「枡江の森」のフェンス完成 | |
17.03.16 | 不審者侵入対策職員玄関のオートロック化、TVモニター設置 | |
18.04.01 | 第10代校長 金子 哲也 着任 | |
18.04.01 | スクールエコプラン・省エネ還元事業モデル校指定 | |
19.04.01 21.0210 21.02.19 |
いじめ・不登校対策推進協力校に指定 特別支援教育実践協力校の取り組みを発表 中学校区いじめ・不登校対策の取り組みを発表 |
|
21.04.01 21.0701 |
第11代校長 竹内 久子 着任 平成21年度発達段階に応じたキャリア教育支援事業の指定校(市教委) |
|
22.10.25 | 小・中学校における体系的・一貫的な進路指導に関する調査研究指定校 (市教委) | |
23.09.06 | 開校30周年記念式典 | |
23.09.13 | 小・中学校における体系的・一貫的な進路指導に関する調査研究指定校 (市教委) | |
24.04.01 | 第12代校長 大田口賢悦 着任 | |
24.11.17 | 宮城県健康な口腔とよい歯の学校表彰(優秀校) 宮城県30年連続健康な口腔とよい歯の学校表彰 |
|
25.10.16 | 第52回全日本歯科保健優良校表彰 奨励賞(日本学校歯科医師会) | |
25.10.26 | 宮城県健康な口腔とよい歯の学校表彰(最優秀校) | |
26.04.01 | 第13代校長 石若雄弘 着任 | |
26.07.20 | 復興サミット6年代表児童参加 | |
26.08.25 | 特別支援知的学級新設 | |
26.11.27 | 太陽光発電工事完了 | |
26.12.24 | いじめゼロサミット5年代表児童参加 | |
27.02.13 | 体育館屋根改修工事完了 | |
27.11.10 | いじめ防止のための授業実施週間 | |
27.11.14 | 平成27年度宮城県健康な口腔とよい歯の学校表彰 | |
27.11.16 | 6年生子ども体験プラザでの体験活動(平成27年度から) | |
28.04.01 | 第14代校長 菊地 和則 着任 | |
28.08.17 | 避難所開設(台風7号による大雨災害警報発令のため) | |
28.08.22 | 避難所開設(土砂災害警報発令のため) | |
28.08.30 | 臨時休業(台風10号接近による),避難所開設(台風10号に伴う大雨災害警報発令のため) | |
28.08.31 | 10時25分から | |
28.09.08 | 避難所開設(土砂災害警戒警報発令のため) | |
28.11.17 | 5年生百年の森推進事業との連携による環境学習 | |
28.11.28 | 宮城県健康な口腔とよい歯の学校表彰優秀校受賞 | |
29.05.01 | 「緑のカーテン」の種贈呈式(伊達武将隊来校) ※仙台市環境共生課との連携事業 | |
29.10.22 | 避難所開設(台風21号接近による土砂災害警戒警報発令のため) | |
29.10.23 | 臨時休業(台風21号による大雨災害警報発令のため) | |
29.11.29 | 5年生自然体験学習(東六番丁4年生と) ※仙台市百年の杜推進課との連携事業 | |
30.11.16 | 5年生自然体験学習(幸町南小5年生と) ※仙台市百年の杜推進課との連携事業 | |
31.04.01 | 第15代校長 武田 早苗 着任 | |
令和元.05.13 | 宮城野区PTA連合会連総会 宮城野区PTA連合会事務局校 | |
元.07.22 | 校内LAN・パソコン更新 | |
元.10.12 | 台風19号により避難所開設(3世帯7名避難) | |
元.10.19 | 大雨のため避難所開設 | |
元.11.26 | 区P連研究大会 宮城野区文化センター | |
2.03.02 | 新型コロナウイルス感染症対策のため臨時休業日 | |
2.04.08 | 新型コロナウイルス感染症対策のため臨時休業日(〜2.5.29) | |
2.04.18 | 洪水警報のため避難所開設 | |
2.05.21 | 臨時登校日(1日目) 分散して登校 | |
2.05.26 | 臨時登校日(2日目) 分散して登校 | |
2.05.29 | 臨時登校日(3日目) 分散して登校 | |
2.10.19 | 野外活動(4・5年) 泉岳ふれあい館 日帰り | |
2.10.28 | 表現発表会 | |
2.11.09 | 全国教育美術審査会 会場 | |
2.11.27 | 5年生自然体験学習(単独開催) ※仙台市百年の杜推進課との連携事業 | |
3.01.08 | 校内ネットワーク等の整備に係る作業(〜3.01.26) | |
3.02.02 | GIGAスクール端末導入 | |
3.02.03 | GIGAスクール端末設置 | |
3.02.13 | 福島・宮城地震 震度5強の地震発生 避難所開設 | |
3.04.01 | 第16代校長 毛利 雄一 着任 | |
3.11.19 | 開校40周年記念式典(テレビ放送) | |
4.09.01 | 校舎及び屋内運動場大規模改修工事開始 | |