2021/05/13
6年生租税教室
6年生は税金の学習で,仙台中税務署の方からお話を聞きました。
社会の中には税金が使われているものがたくさんあることを学習しました。学校のプールには約1億円の税金が使われているという話や,実際に1億円の重さを持ってみるなどの活動を通して,税金の大切さを理解しました。

222-1.jpg222-2.jpg222-3.jpg

2021/05/12
カボチャの種植え 2年生
2年生は昨日いただいたカボチャの種を植えました。ポットに名前シールを貼って,土を入れます。教えていただいたとおり,指をさして穴を作り,穴の中に種を入れました。種を入れたらお水です。ポットの下から出るぐらいたっぷりの水を掛けました。作業の時は,カボチャが大きく育つおまじないを掛けながら行いました。

221-1.jpg221-2.jpg221-3.jpg

2021/05/12
アサガオを植えます 準備編
1年生はアサガオを育てていきます。今日はその準備です。教室でまず必要なものをそろえます。係の子がみんなに配達。一番重いのは土ですが,グループの分を持って配ります。そして,荷物を持って校庭へ行きます。
 植木鉢に土を半分入れ,肥料を入れました。軍手をして土と肥料を丁寧に混ぜます。残りの土を入れ,水を掛けたら準備OKです。今日はここまで。土がなじむのを待って後日種を植えることにします。

220-1.jpg220-2.jpg220-3.jpg

2021/05/11
とっておきのかぼちゃプロジェクト
2年生の学習です。「とっておきのかぼちゃプロジェクト」が始まりました。この学習は,若林区中央市民センターと明成高校とのタイアップです。予定では,高校生を七郷小に招いて,一緒に活動することになっていましたが,今回はオンラインで一緒に学習することになりました。
 第1回目の今日は,高校生から「かぼちゃプロジェクト」について教えてもらいました。このプロジェクトは,明成高校からいただいたカボチャの種を七郷小の2年生が育てます。育てるときに使う肥料は,八木山動物公園の象の糞。みんなで協力をしてカボチャを収穫します。収穫したカボチャは・・・。何に使われるかお楽しみです。
 そして,カボチャの種の植え方を教えてもらいました。分からないことは,オンラインで質問をし,さらに詳しく教えてもらいました。
 種もいただきましたので,これから植えてしっかりと育てていきます。

219-1.jpg219-2.jpg219-3.jpg

2021/05/07
朝の登校風景
4月からの子供たちの様子は,学年懇談会の時に紹介させていただきました。5月からの子供たちの様子は,七郷小ブログで紹介させていただきます。

 朝の登校風景です。子供たちは連休明けも元気に登校しています。カメラを向けると明るくポーズ。そして,階段の下では,しっかり靴の泥を落とします。上学年に習って,一年生も泥を落としています。ここでしっかり泥を落とすと,昇降口が汚れませんね。
 また,兄弟仲よく登校するのがよく見られます。お姉さん手をつないでくる一年生やお兄ちゃんやお姉ちゃんが妹・弟を面倒見ている姿が微笑ましいですね。
 

218-1.jpg218-2.jpg218-3.jpg

2021/03/15
chromebookで世界を知ろう!(3年生)
chromebookを活用して外国のことを調べています。
始める前に,インターネットを使うときの注意や,危険についても時間をかけてお話しました。
きちんと正しく利用すればたくさんの情報が手に入ることを頭に入れて,調べ学習のスタートです。

「Yahoo!きっず」から外国の文化や音楽,スポーツ,食べ物,住居などについて調べ,まとめていきます。
もちろん,図書室の本も合わせて活用しています!

217-1.jpg217-2.jpg217-3.jpg

2021/03/15
chrome book活用してます!(3年生)
3年生ではアカウントやパスワードの入力に少し苦労したものの,全員が使い始めることができるようになりました!
初めはおそるおそるでしたが,そこはさすが現代っ子。
すぐに慣れたようです。
画像は初めてお絵かきアプリを使って描いている様子です。

216-1.jpg216-2.jpg216-3.jpg

2021/02/08
委員会活動紹介
朝の放送で委員会活動の紹介ビデオを放送しました。一堂に集まって,体育館等で紹介することができないので,各委員会の活動時に紹介ビデオを作ることになりました。
 iPadを使って撮影し,iPadを使ってビデオ編集。今年度はみんなで集まることができないため,ビデオで紹介することが多くありました。そのたびに,撮影,編集をする先生方。いくつものビデオを作成しているので,もうお手の物です。
 今回は計画委員会,エコ委員会,給食委員会,美化委員会の4つの委員会の活動紹介でした。どの委員会の動画も活動の様子が定額の児童にもわかりやすくまとめられていました。
 水曜日には,メディア委員会,図書委員会,保体委員会,生活委員会の活動を紹介いたします。

215-1.jpg215-2.jpg215-3.jpg

2021/02/04
1年生を招待しましたB
お客さんの入替の時間にもおもちゃのチェックを入念にしていました。1年生に気持ちよく遊んでもらうための準備でした。準備ができると「はい ポーズ」 いつお客さんが来ても大丈夫です。

214-1.jpg214-2.jpg214-3.jpg

2021/02/04
1年生を招待しましたA
はじめはうまくいかなった子も2年生に教えてもらって,できるようになるとカメラに向かって笑顔です。

213-1.jpg213-2.jpg213-3.jpg

- Topics Board -