2021/01/27
朝の登校風景
朝の登校風景です。今朝方降った雨で校庭は湿っています。そして,昇降口前の舗装部分には水がたまっています。それを見た6年生は水をかき出していました。今,この場所では各学年,長縄の練習をしています。水があると練習ができないので6年生がきれいにしてくれてました。
また,昇降口前では靴に付いた泥をマットで落としています。そのまま,昇降口に入ると泥で汚れてしまうので,ここできれいにして入ります。汚れると昇降口掃除担当の6年生が大変になると分かっているからですね。
朝のさりげない風景ですが,七郷小学校の子供たちの優しさと成長を感じます。
2021/01/22
6年生 薬物乱用防止教室
今日の6年生の5時間目は薬剤師の北村先生をお招きしての「薬物乱用防止教室」です。
本題の薬物乱用防止のお話の前に「感染症対策」についてお話がありました。手洗い,マスク着用,換気が大事だと言うことと免疫を高めるためには,睡眠が大事だとお話しされました。コロナ渦の今,専門の先生からお話をうかがうと実感がわきますね。
感染症対策の後,薬についてのお話です。薬は病気を治すのを助けるだけで,病気を治すのは自分自身だということを教えていただきました。そして,薬は正しい量を正しく飲むことが大切だとお話してくださいました。また,お酒やたばこが体の成長の妨げになることもお話しいただきました。
2021/01/22
長縄の練習です
七郷小では長縄大会に向けて,体育の時間にも休み時間にも練習する姿が見られます。今日は6年生の子たちが先生になって,1年生に跳び方を伝授しました。
縄を回してあげて,かけ声を掛けたり,入るタイミングを教えてあげたりしていました。そして,なかなか縄に入っていけない子には,新たな練習を提案。「プールスティック」を使っての練習です。柔らかいウレタンの棒を縄に見立てて跳ぶ練習。絶対に引っかからないので安心して跳ぶことができます。これを使って,縄に入るタイミングと跳び方を練習するんですね。
6年生に跳び方や練習の仕方を教えてもらい,笑顔になった1年生の子たちです。今日の練習を受けて,長縄の練習にいっそう熱が入りそうです。
2021/01/21
5年生 ミシンの学習A
ホールには,アイロンとミシンが用意されています。アイロンで折り目をしっかり付けて,ミシンで縫います。地域のボランティアの方々にもお手伝いいただきながら,しっかりと作業することができました。
2021/01/21
5年生 ミシンの学習@
5年生の家庭科では,ミシンを使ってエプロン作りをしています。教室の黒板には,今日の行う作業が示されています。今日は「わき」と「すそ」を縫います。布に印を付けて折り返します。準備ができたら順番にホールへ向かいます。
2021/01/19
給食週間 スペシャルメニュー
今週は七郷小学校給食週間。給食に関わる方々に感謝をするとともに,スペシャルメニューが出る一週間です。今日の献立は牛丼の具,ご飯,牛乳,ご汁,イチゴ,アーモンド入り小魚。牛肉は仙台黒毛和牛です。これは宮城県から提供されたものです。そして,イチゴは春にオープン予定の「JRフルーツパーク仙台あらはま」から提供されました。
納品されたイチゴを見て,子供たちもびっくり。きれいに粒がそろった大きなイチゴ。周りにはイチゴのいい香りが漂っています。給食の時間が楽しみになりました。
給食時間には「イチゴの先生」としてフルーツパークの岩佐さんにお越しいただき,テレビ放送で荒浜で栽培されたイチゴについてお話をいただきました。
今日の給食の様子については,仙台放送から取材を受けていますので,近いうちにニュースで放送されることになっています。
2021/01/18
6年生から算数チャレンジプリント
6年生から下級生のみんなへ「算数チャレンジプリント」が出されました。6年生が各学年の算数の問題を選んで作りました。ただ,問題を出しただけでなく,その丸つけも6年生が行っています。
今日の業間時間は4年生の丸つけの時間です。2時間目が終わるチャイムが鳴ると,4年生はホールへ集合。担当の6年生の前に並んでプリントの答え合わせをしてもらいました。全問正解した子はガッツポーズをしながら帰っていました。間違えてしまった問題は,6年生が解説。解き方を聞いて,再度チャレンジです。
2021/01/14
なかよしカレンダー 完成しました
七郷小なかよしカレンダーが完成しました。季節に合わせて絵の具,クレヨン,折り紙などを使いながら表現しました。作った友達もカレンダーの前で記念撮影。そして,ポーズも決めてもう一枚。作ったカレンダーは,メディアテークで行われている「私たちの作品展」に飾られています。