現在位置
仙台市の指定登録文化財(仙台市HP) >
仙台市の指定・登録文化財 >
定義如来西方寺御守授所

小ぶりながら本格的な造りの木造建築

じょうぎにょらいさいほうじおまもりさずけしょ

定義如来西方寺御守授所

Jogi-nyorai Saihoji Omamori-sazukesyo

In English
指定区分
Classification
国登録 / 建造物
年代
Age
昭和(戦前) - 昭和2年(1927)

Quantity
1棟
指定年月日
Designated Date
平成30年(2018) 03月27日

所在地
Location

仙台市青葉区大倉字上下1
Google mapへのリンク

解説
Description

 西方寺は,平清盛・重盛に仕えた平貞能(さだよし)が,平家没落後にこの地に隠れ,その没後,貞能の墳墓上に小堂を建ててて阿弥陀如来像を安置したことを起源とし,宝永3年(1706)に「極楽山西方寺」として開創されたと伝える。 
 定義如来西方寺御守授所は,貞能堂の前方,参道南側に建つ。小ぶりな建物であるが,貞能堂と同じ気仙大工の花輪喜久蔵による設計で,屋根を入母屋造銅板葺とするなど本格的な造りである。

このページのトップへ戻る