1 作成の趣旨
新学習指導要領の全面実施に伴い,その趣旨を踏まえ,創意工夫された年間指導計画や単元指導計画を提示することにより,確実な授業時数の確保と児童生徒主体の授業改善を図り,育成を目指す資質・能力の向上に資する。 |
2 仙台版スタンダードカリキュラムの視点
(1) 副読本の活用(防災教育副読本など) | ![]() |
(2) 情報活用能力(プログラミング的思考,1人1台端末の活用など) | |
(3) 言語能力(主体的・対話的で深い学びの実現など) | |
(4) 地域の特性(本市の特性を活用など) | |
(5) たく生き(本市教育の特色「自分づくり教育」との関連など) |
3 カリキュラム ※ ダウンロードするには,パスワードが必要です。
ダウンロードサイトへ
仙台版スタンダードカリキュラム作成について令和2年度:小学校1学期分作成(完了)
令和3年度:小学校2学期分作成(完了) 中学校1学期分作成(完了)
令和4年度:中学校2学期分作成(10月頃完成予定)
![]() <小学校> 各学年ごとに下記の教科を掲載しています。 国語,書写,社会,算数,理科,生活,音楽,図画工作,家庭,体育,外国語活動,道徳,特別活動(学級活動) |
||||
(1)年間指導計画一覧 | (2)単元(題材)指導計画 | (3)本時の指導計画例 | ||
<中学校> 国語,社会,数学,理科,音楽,美術,保健体育,技術・家庭,外国語,道徳 ![]() |
||||
(1)年間指導計画一覧 | (2)単元(題材)指導計画 | (3)本時の指導計画例 | ||
4 留意点
(1) 利用の対象者 |
|
@ ダウンロード用パスワードを所持している仙台市立学校教職員 A 仙台市教育委員会から承認を受け,ダウンロード用パスワードを受け取った指導主事等 |
|
(2) 利用方法 | |
@ ダウンロードサイトを開き,パスワードを入力して「OK」をクリック A ダウンロードしたい学年,または教科等の「ファイル名」をクリック B 「保存」をクリックして,保存先を指定 C 保存した圧縮ファイルを解凍(ダブルクリックで解凍できます。) D 解凍されたフォルダの中にあるデータをカリキュラムの基データとして保存 E 保存したカリキュラムの基データを,学校の実態やニーズに合わせて修正・改善して活用 |
|
(3) 利用上の注意 | |
@ 当サイトに掲載しているカリキュラムの著作権は仙台市教育委員会に帰属します。 A 本カリキュラムのデータを学校の教育活動以外に利用することを禁じます。 B 本カリキュラムの電子データをそのままの形で当該学校関係者以外へ配付することを禁じます。 C 学校の実態に合わせて修正・改善したカリキュラムの著作権は,学校に帰属します。 D カリキュラムのダウンロード・活用について御不明な点がありましたら次の連絡先までお問い合わせください。 <問い合わせ先> 仙台市教育センター 学習指導支援班 (TEL)022-251-7440 ![]() |
