皮袋型の特殊な縄文時代中期の土器

かわぶくろがたどき/うえのはらいせきしゅつど
皮袋形土器/上ノ原遺跡出土
Kawabukurogata Doki / Uenohara Iseki shutsudo
▼ In English
解説
Description
上ノ原遺跡は,太白区秋保町字上ノ原に所在する。そこから出土したこの土器は,皮袋形をした特異な形を持ち,類例が少なく貴重なものである。精巧なつくりで,粘土紐を渦巻や蔓(かずら)状に貼りつけた縄文時代中期(大木8b式)の特徴的な文様をしている。現在,秋保・里センター内に展示されている。