利用案内

来館について

開館時間

午前9時~午後4時45分(入館は午後4時15分まで)

休館日

月曜日 (祝日にあたる日は開館) 休日の翌日(土・日曜日・休日にあたる日は開館)
1月~11月の第4木曜日(休日は開館) 年末年始 (12月28日~1月4日)
休館日についてはこちら

駐車場

21台(無料)

入館料

※お支払いは現金のみの取扱いとなります
個人 一般 460円
高校生 230円
小学生・中学生 110円
団体(30名以上)
※30名につき引率者1名無料
一般 360円
高校生 180円
小学生・中学生 90円
共通入場券(仙台市縄文の森広場と両館利用の際お得です)
※購入日より14日間有効
一般 490円
高校生 280円
小学生・中学生 150円

入館料の減免について

手帳などの提示による減免(無料)

(1)仙台市内にお住まいで、65才以上であることを証明する書類(マイナンバーカード、健康保険被保険者証や介護保険被保険社者証、運転免許証、豊齢手帳・豊齢カードなど)
(2)身体障害者手帳
(3)療育手帳
(4)精神障害者保健福祉手帳
(5)戦傷病者手帳
(6)被爆者健康手帳
(7)外国人留学生(仙台市内在留、又は仙台市内の教育機関へ在籍)とその家族滞在者であることを証明する書類(在留カード、学生証)

※窓口にて証明する書類や手帳、ミライロID(障害者手帳アプリ)などをご提示ください。
※(1)~(6)の方は、介護の方1名が無料となります。


乗車券などの提示による減免(2割減免)

(1)「仙台市営バス」市バス1日乗車券
(2)「仙台市営地下鉄」地下鉄1日乗車券
(3)るーぷる仙台・地下鉄共通1日乗車券
(4)仙台まるごとパス
(5)仙台まるごとパスワイド
(6)SENDAI AREA PASS

※窓口にて対象の券をご提示ください。
※(4)、(5)は、別途クーポンをご提出いただきます。
※デジタル版をご利用の方は、画面をご提示ください。

事前の減免申請による減免

全額減免(無料)
仙台市の小学校、中学校、高等学校、幼稚園、保育園など
半額減免
仙台市の子供会、PTAが主催する行事、仙台市教育委員会が開設する社会学級など
※いずれの場合も申請前にお問い合わせください
減免申請書は、記入欄の施設名「富沢遺跡保存館」を丸で囲み、その他の必要事項をご記入の上、ご利用予定の8日前までにご提出ください(FAX・E-mail・郵送でも結構です)

県内の小中学生を対象としたパスポートの提示による減免

全額減免(無料)

利用できる日 パスポートの種類
いつでも利用可能 どこでもパスポート(仙台都市圏)
土曜日・日曜日・休日・学校の長期休業日 AZ9パスポート(仙南地域)
ゆうゆうパスポート(石巻地域)
とめジュニアパスポート(登米市圏)
大崎ゆめっこパスポート(大崎地域)
フリーパスポート(気仙沼・本吉地域圏)
くりはらグリーンパスポート(栗原市圏)

※窓口にてパスポートをご提示ください

ページトップ