
仙台市縄文の森広場では、さまざまな形で縄文時代の姿を体験することができます。

【勾玉、石のアクセサリー】13:00開始
8月27日(日曜日)
9月2日(土曜日)、23日(土曜日・祝日)

【縄文土器】13:00開始
8月26日(土曜日)
9月17日(日曜日)、30日(土曜日)
10月9日(月曜日・祝日)
【土笛】13:00開始
9月3日(日曜日)、18日(月曜日・祝日)
10月8日(日曜日)

【火おこし】(申込不要。9:00~11:30・13:00~15:00まで)
毎週土曜日・日曜日、祝日

【石器】13:00開始 ※小学5年生以上対象。
9月16日(土曜日)
10月1日(日曜日)

【編布コースター】13:00開始
9月9日(土曜日)、24日(日曜日)
○定員(予約先着順)
「アクセサリーをつくる」「土製品をつくる」は各回10組まで。
「石器をつくる」「編布をつくる」は各回5組まで。
※「石器をつくる」「編布をつくる」は小学生は保護者と参加。
※「石器をつくる」は小学5年生以上が対象。
○材料費
勾玉、土器(小)200円、
石のアクセサリー、土器(ミニ)、土笛、手形・足形、石器、編布コースター、火おこし 100円
○電話予約:022-307-5665
※9月23日以降の体験申込は、9月7日9:00から受付開始です