仙台市コンテンツ共有化プロジェクト委員会
三角形と角2

本時の目標

二等辺三角形や正三角形の角の性質を理解することができる。

情報教育の目標

提示された情報から,自分の課題をつかむことができる。

目的を考え,必要な情報を選択して活用することができる。

本時の流れ

  • 正三角形の角を見て,気付いたことを話し合う。
  • 角の大きさが同じかどうか,動画を用いて確かめる。(自力解決)
  • 二等辺三角形の角を見て,気付いたことを話し合う。
  • 角の大きさが同じかどうか,動画を用いて確かめる。(自力解決)
  • 正三角形と二等辺三角形の角の性質をまとめる。

活用コンテンツ

NICER

三角形の性質(角の大きさ) http://www.nicer.go.jp/lom/data/contents/sozai/N58/No08.html

三角形の性質(正三角形) http://www.nicer.go.jp/lom/data/contents/sozai/z/html/M0401_4.htm

三角形の性質(二等辺三角形) http://www.nicer.go.jp/lom/data/contents/sozai/z/html/M0401_3.htm

二等辺三角形は,重ならない角があるぞ。

正三角形は角がすべて重なるね。

授業者の感想

動画を使って,正三角形と二等辺三角形のそれぞれの角を重ねて,直接比べることができた。

角のイメージをもたせ,正三角形や二等辺三角形の角の性質を理解させるのに効果があった。

特に,下位群の児童は,何度も繰り返して動画を見ることができ,視覚的に理解することができた。

▼PDF版の「レシピ」ダウンロードはこちらから
PDFダウンロード Acrobat Readerのダウンロードはこちら
ページの先頭へ