仙台市コンテンツ共有化プロジェクト委員会
広さを調べよう

本時の目標

長方形,正方形の面積を求める公式を理解し,活用することができる。

情報教育の目標

提示された情報から,自分の課題をつかむことができる。

目的を考え,必要な情報を選択して活用することができる。

本時の流れ

  • 映像(動画)を見て,長方形の面積の求め方を話し合う。
  • 縦の1cm2と横の1cm2の数を調べる。
  • 縦の数×横の数の計算をする。
  • 一辺4cmの正方形の面積の求め方を,長方形と同じように考えて計算する。

活用コンテンツ

NICER 四角形の面積(正方形) http://www.nicer.go.jp/lom/data/contents/sozai/z/html/M0403_2.htm

NICER 四角形の面積(長方形) http://www.nicer.go.jp/lom/data/contents/sozai/z/html/M0403_1.htm

 
正方形がいくつ敷き詰められたかな。
縦にいくつ並んだかな。

授業の様子

授業者の感想

面積を求めるには,単位となる正方形を敷き詰めて求めればよいことに気づかせるのに効果があった。プロジェクターで投影された大きな画面上で動画を投影したことで,ダイナミックな授業が展開できた。

▼PDF版の「レシピ」ダウンロードはこちらから
PDFダウンロード Acrobat Readerのダウンロードはこちら
ページの先頭へ