仙台市コンテンツ共有化プロジェクト委員会
長方形と正方形の面積

本時の目標

複合図形の面積の求め方を理解できる。

情報教育の目標

目的を考え,必要な情報を選択して活用することができる。

自他の情報を交換し,それぞれの情報のよさに気づいて活用できる。

本時の流れ

  • 複合図形の面積の求め方を話し合い,考えを式にまとめる。
  • 式を発表し,それぞれの求め方をコンテンツを使って検討する。
  • 他の複合図形の面積の求め方を考える。

活用コンテンツ

NICER 面積の求め方の工夫 http://www.nicer.go.jp/lom/data/contents/sozai/N58/No22.html

正方形と長方形の二つに分けることができる。
 
 
 
三つに分けて考えるといいんだな。

授業者の感想

複合図形は,長方形に分割して考えると面積が求めやすくなることが分かった。同じ形でもいろいろな分け方があって,役立った。

▼PDF版の「レシピ」ダウンロードはこちらから
PDFダウンロード Acrobat Readerのダウンロードはこちら
ページの先頭へ