仙台市コンテンツ共有化プロジェクト委員会
月と星の動き

本時の目標

観察した月の動きを確認し,月も太陽と同じように東からのぼり南を通り,西へ沈むことを理解する。

情報教育の目標

[情報活用の実践力] いくつかの課題から,自分の調べたい課題を選ぶことができる。

[情報の科学的理解] 自分が興味を持ったメディアの基礎的な表現技法を身につけ活用する。

本時の流れ

  • 観察してきた月の動きを発表し合い,月の動きについて予想を立てる。
  • ディジタルコンテンツの画像を使い月の動きを確認する。
  • 今後の月のうごきについて予想する。

活用コンテンツ

学研キッズコーナー月の満ち欠け

http://kids.gakken.co.jp/campus/academy/jisaku/contents/049tsuki.html

月は地球の周りを回っているんだね
     
観察した月はどれだろう。
今見えている月はこれだ。この後どうなるんだろう。
西の方へ沈んでいくんだ。
夜の間に東の空から出てくるんだ。

授業者の感想

昼間見える月は一緒に観察できるが,その後の動きは子どもたちの家庭学習になってしまう。しかし,このコンテンツを使うことにより,この後の月の動きを予想したり,自分が観察してきた月の動きを確認したりできる。

▼PDF版の「レシピ」ダウンロードはこちらから
PDFダウンロード Acrobat Readerのダウンロードはこちら
ページの先頭へ