仙台市コンテンツ共有化プロジェクト委員会
わたしたちの国土と環境3

本時の目標

沖縄の自然や開発,歴史を調べながら,開発の現状や米軍基地の実情を知り,その問題点から沖縄の人々の願いや将来について考える。

情報教育の目標

自分に必要な情報を収集することができる。

本時の流れ

  • 沖縄の自然や開発,歴史などの特色について調べたことを発表する。
  • 開発が行われ,自然破壊が進んでいることを知る。
  • 「平和の礎」の写真を見て,なぜ沖縄の人々がこの碑を建てたかについて考える。
  • ディジタルコンテンツの動画で現在の沖縄の街の様子をとらえ,沖縄の人々の願いについて考える。

活用コンテンツ

IPA 情報処理振興事業協会  http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/

「見つめよう わたしたちの国土」

ここは,「こくさいどおり」っていうんだね。
   
外国の人がたくさんいるのはどうしてかな。

授業者の感想

沖縄のまとめの学習で,外国の人の生活している様子をとらえさせるため,ディジタルコンテンツを活用した。子どもたちは,ニュースの報道などで耳にしている米軍基地をかかえる沖縄の様々な問題点を出し合った。しかし,その問題を解決する努力をしながら,外国の人々とも仲良く生活していくことが大切だということを話し合うことができた。

▼PDF版の「レシピ」ダウンロードはこちらから
PDFダウンロード Acrobat Readerのダウンロードはこちら
ページの先頭へ