仙台市コンテンツ共有化プロジェクト委員会
三人の武将と伊達政宗

単元の目標

織田信長・豊臣秀吉・徳川家康・伊達政宗の4人の武将の業績を中心に調べ,戦乱の世の中がしだいに統一されていった様子や外国との関係が分かる。

本時の目標

3人の武将と伊達政宗の関わりを調べて天下統一に仙台の伊達政宗も関わっていったことを理解する。

活用コンテンツ

仙台市博物館Webページ キッズコーナー みんなで調べよう 伊達政宗 http://www.city.sendai.jp/kyouiku/museum/jr_kids/kids/kids_01/kids011
伊達政宗画像

りりしい顔立ちだね

詩が書いてあるよ。なんて書いてあるのかな

戦では目立っただろうなあ

本時の流れ

段階 学習活動

■使用コンテンツ・URL,▲指導上の留意点,●評価の視点

導入 1.伊達政宗の画像をスクリーンに写し。伊達政宗について発表しあう。

■仙台市博物館Webページ キッズコーナー みんなで調べよう 伊達政宗

http://www.city.sendai.jp/kyouiku/museum/jr_kids/kids/kids_01/kids011

▲伊達政宗と3人の武将の生きた時代を考えさせる。

展開 2.伊達政宗の業績について副読本「わたしたちの宮城県」を使い調べる。
3.伊達政宗が天下統一を考えていたが,時代の流れを考え幕藩体制に組み込まれていったことを考えさせる。

▲1ででてきた児童の気づきを生かして話し合わせる。

4.教科書などの資料をもとに当時の時代背景を調べる。

●今までの学習を思い起こさせ,仙台の地も中央の天下統一の波にのまれていったことを理解する。

まとめ 5.3と4を関連させて伊達政宗の思いを考えさせる。

■仙台市博物館Webページ キッズコーナー みんなで調べよう 
公民権証 http://www.city.sendai.jp/kyouiku/museum/jr_kids/kids/kids_01/kids012.html

▲戦だけでなく,仙台藩の反映を祈った政宗に思いをはせるようにする。

授業の様子

・地元の有名な人物に注目したことで,児童の興味関心を引くことができた。

・3人の武将の「ほととぎす」の話しと関連させて,政宗だったら「泣かぬなば……ほととぎす」はどうなるか考えさせた。コンテンツの詩の解説の後だったので多様な考えを引き出すことができた。

授業者の感想

・身近にある歴史的資料は,児童の興味・関心や学習意欲を喚起し,学習のねらいに高めるようこともできると感じた。

・一枚の画像をスクリーンに大写しにすることで児童が集中し,多くの考えを引き出すことができると感じた。

▼PDF版の「レシピ」ダウンロードはこちらから
PDFダウンロード Acrobat Readerのダウンロードはこちら
ページの先頭へ