仙台市コンテンツ共有化プロジェクト委員会
大地のつくりと変化3

単元の目標

大地の変化について,自然災害と関係づけながら調べ,大地は地震や火山の噴火などによって変化することをとらえることができるようにする。

本時の目標

地震によってどのように地形が変化するのか話し合い調査計画をたてる。

活用コンテンツ

将監西小学校学校Webページ 学習コーナー

地層

http://www2.sendai-c.ed.jp/~shousai/gakusyuu/tisou.html

地層がずれているよ

地層をずらすと合うよ

本時の流れ

段階 学習活動

■使用コンテンツ・URL,▲指導上の留意点,●評価の視点

導入 1.断層の写真を見せて気づいたことを出し合う。

■将監西小学校学校Webページ 学習コーナー 地層

http://www2.sendai-c.ed.jp/ ̄shousai/gakusyuu/tisou.html

▲実際に層と層を結びつけさせる。

展開 2.地震によってどのように大地が変化するか考えさせる。
3.地震による大地の変化を調べる方法を考えさせる。

▲調べることと調べる方法を考えさせる。

4.教科書などの資料をもとに調べる

●簡単に調べる。

まとめ 5.次時に詳しく調べていくことを知らせる。

授業の様子

身近にある地層の画面を出したことにより実際に見たことがあるという反応がでてきた。

授業者の感想

・言葉では言い表せないものが動画により子どもの頭にイメージさせることができた。

・次時には画像検索で地震による大地が引き裂かれたりしている画像を引き出しそれぞれのノートにまとめることができた。。

▼PDF版の「レシピ」ダウンロードはこちらから
PDFダウンロード Acrobat Readerのダウンロードはこちら
ページの先頭へ