◇4月28日 1年生を迎える会
|
 |
 |
1年生を迎える会は,クロームブックを使って
教室で行いました。 |
6年生の実行委員が中心となって行いました。
会は大成功です!! |
 |
 |
1年生は,画面にくぎ付けです。
学校クイズは大盛り上がり! |
2年生から,アサガオの種をもらいました。
これから大切に育てます。 |
 |
 |
3年生から,メダルのプレゼント。
1年生は,うれしそうに首からさげていました。 |
4年生からは,招待状をもらいました。
絵が工夫されていますね。 |
 |
 |
5年生からは,くす玉のプレゼント。
各クラス1個ずつもらいました。 |
6年生からは,校歌と児童会の歌の歌詞が書かれた,紙をもらいました。 |
|
TV放送を使っての1年生を迎える会になりましたが,6年生の実行委員を中心に,各学年の工夫や思いが伝わる,心温まる会になりました。
|
|
|
|
|
◇4月23日 授業参観
|
 |
|
|
|
 |
 |
|
|
23日に授業参観を行いました。
新学期が始まり,約3週間が経ちました。授業参観では,緊張しながらも,一生懸命活躍している子供の姿がたくさん見られました。
保護者の皆様には,感染症拡大防止のため,分散開催や検温など,様々な御協力をいただきました。
本当にありがとうございました。
今年度も皆様の御協力と御支援を賜りますようお願い申し上げます。
|
|
|
◇4月22日 交通安全教室 【1年生】
|
 |
|
警察署の方から,歩道の歩き方を教えてもらいました。
さあ,やってみるぞ!! |
保護者ボランティアの皆様
ありがとうございます。 |
 |
|
警察の方に教えられたことを守っています!
えらい! |
信号が青になるのを待っています。
まだかなぁ~ |
 |
 |
交通機動隊の方も来てくださいました。
感謝です。 |
手を挙げて渡ります!!
渡っているよ!と運転手の方に気付いてもらうために,手を挙げるそうです。 |
|
4月13日(水)に,生活科の「春をさがそう」の学習で,錦町公園に行きました。
満開の桜が迎えてくれているようでした。子供たちは思い思いに見付けた春をスケッチしていました。
5年生は,図工の学習で錦町公園へ行きました。お天気にも恵まれ,満開の桜を見ることが出来ました。
一人で集中して描いている子・・・友達と楽しく描いている子・・・様々でしたが,枝や花の付き方をよく見て描いていました。
子供たちの会話を聞いてみると,「新しいクラスはどう?」「委員会何に入る?」など楽しい話題がたくさんありました。
スケッチを基に,絵の具で仕上げをする予定です。完成が楽しみですね!
◇4月11日 登校初日 【1年生】
|
 |
 |
優しくサポートしてくれる6年生のお兄さん・お姉さん。 |
準備が終わった子から,静かに席に座ります。 |
 |
|
くつ箱の使い方を勉強しました。 |
初めての下校。1人で帰れるかな? |
|
◇4月8日 入学式
|
 |
|
新入生の入学式の式場に案内したり,座席を教えたりする6年生。優しくサポートしました。 |
1年生の先生方から,
ダンス動画のプレゼントがありました。
1年生の皆は,真剣です。 |
 |
 |
担任挨拶です。紙には
「みんな なかよし」と書いてあります。 |
校長先生のお話をうなずきながら,
一生懸命聞いていました。 |
午後には,入学式があり,今年度は,1年生151名が入学しました。
また,2年生から,お迎えの動画がありました。新1年生は目を輝かせて見ていました。
新1年生の皆さん,明日からも元気に登校してくださいね。
|
◇4月8日 着任式・始業式
|
 |
 |
6年生の代表児童が,
お迎えの言葉を立派に発表しました。 |
始業式では,校長先生から,「『挨拶』と『読書』を頑張りましょう。」とお話がありました。 |
 |
|
新しく21名の先生方が,着任されました。 |
6年生の代表児童が,今年度頑張りたいことについて自分の思いを発表しました。 |
わくわくドキドキの担任発表,そして,代表児童が今年度の抱負を発表しました。
今年度は,新しく21名の先生方をお迎えしました。また,転入生を迎え,全校児童980名でのスタートです。
子供たちが笑顔で学校生活を送ることができますよう教職員で力を合わせていきたいと考えています。
今年度も御理解と御協力をどうぞよろしくお願いします。
|
|