おしえて ~Q&A~
 ① 常置委員とは?
  → 学年委員・広報委員・研修委員・健全育成委員の4つで活動を行います。
 ② 誰が活動するの?
  → 1年生~6年生までのPTA会員で、児童一人に対して1回参加です。
    一度委員活動に参加したら、その後は卒業するまで免除です。
 ③ 新6年生(最終学年)でまだ活動に参加していない人は?
  → 基本的には、6年生にお子さんが進級した時点で、未経験者すべての方々は、常置委員若しくは常置委員係として参加していただきます。(平等を期すため)
 ④ 常置委員係とは?
  → ベルマーク仕分け・集計(学年委員活動)・校区内パトロール(健全育成活動)などに参加をしていただきます。
 ⑤ 活動人数は?
  → 学年のクラス数が5クラスの場合は
     学年委員5人・広報委員5人・研修委員5人・健全育成5人 一学年20名程度
  → 学年のクラス数が4クラスの場合は
     学年委員4人・広報委員4人・研修委員4人・健全育成4人 一学年16名程度
  ※ 全学年から選出です。
 ⑤ 三役とは?
  → 各委員の中から三役(代表・書記・会計)を選出します。
     各委員会のまとめ役です。
     PTA役員会に出席していただきます。(役員会は年数回・30分程度)
 ⑥ 常置委員の免除とは?
  → 本部・推薦委員・子ども会連絡会の三役(子ども会代表の中から選出された3名)
 ⑦ 常置委員の免除とは?
  → 本部役員(会長・副会長・会計監査・幹事・会計)・推薦委員・子ども会連絡会三役(子ども会連絡会代表・かみすぎねっと担当・書記会計)を経験すると常置委員は免除になります。
 ※ 「子ども会連絡会三役」は各子ども会単位の代表や会計とは違います
 ⑧ 本部役員になるためには?
  → 推薦委員より全保護者へ文章等を配付し、自薦・他薦により応募を募ります。どなたでもできる活動です。
 ⑨ 推薦委員とは?
  → 次年度のPTA役員候補者を募り、PTA総会にて推薦することが役割です。具体的には、本部役員の継続・退任の確認、新たな本部役員候補者への連絡・調整等です。人数は5~6人程度で、応募多数の場合は抽選で選ばれます。
 ⑩ 子ども会連絡会とは?
  → 子ども会20団体から成り立っています。常置委員免除の三役とは、この団体の「代表」「書記会計担当」「かみすぎねっと担当」を指します。
 ⑪ ボランティアとは
  → 本部・各委員会にて活動を行う際、人数が必要な場合は、各委員会より会員の皆様へ連絡させていただきます。
 例えば・・あいさつ運動(本部)・ベルマーク整理(学年委員)・パトロール(健全育成委員)・給食試食会(学年委員)など