2003.11.9 NO1
11月9日(日)は総選挙の投票日でしたが,本校では地域と連携して総合防災訓練を実施しました。 その目的は,以下の3点です。 @大地震の際の校舎からの避難訓練 A保護者への児童の引き渡し訓練 B学校を避難所として開設する訓練 訓練の中心は避難所設営ですが,今年は児童の消火訓練,はしご車を使った屋上からの救出訓練など,災害時に起こりうる様々な状況を想定し,より緊張感を持った訓練を行いました。 毎年事後の反省をもとに改善してきたこともあり,当日は混乱もなくスムーズな訓練が実施できました。 |
はしご車を使った,高所救出訓練 |
主な訓練内容 | 参加・協力団体 |
・地域自主訓練(校庭の状態が悪いため中止) ・地震時における避難訓練(学校) ・炊き出し訓練(地域) ・消火訓練(地域・学校) ・高所救出訓練(地域・学校) ・避難所設営訓練・避難所生活体験訓(地域・児童) ・防災ビデオ「阪神大震災」の視聴(地域・児童) ・児童引き渡し訓練(学校・保護者) |
・黒松連合町内会 ・仙台市立黒松小学校 ・子供会育成会 ・泉消防署南光台出張所 ・泉消防署レスキュー隊 ・泉消防団南光台分団 ・黒松中央町内会婦人防火クラブ |
町内会長若生さん挨拶 | 竹澤校長より挨拶 |
あいにくの小雨模様のため,アルファー米の炊き出しは家庭科室を使って実施 |
放送を良く聞いて,速やかに避難 |
消防署の方に教えてもらいながら,訓練を実施。 手順さえ踏めば児童でもきちんと消火できます。 |
全国ナンバー1の実力を持つ,泉消防署レスキュー部隊の方々による屋上からの救出訓練 |
もどる | 次へ |