トップページ  校長あいさつ

校長あいさつ

校長  成田 順子 

本校では,

 教育目標に 「豊かな心と確かな力を持ち,力強く未来を生き抜く児童の育成」

 めざす児童の姿を 1 思いやりのある子ども  「なかよく」
2 よく考え工夫する子ども 「かしこく」
3 健康でたくましい子ども 「たくましく」

 めざす学校の姿を 「一人一人の子どもの夢の実現に向け取り組む学校」として
1 夢ふくらむ学校 「楽しい学校」(一人一人を大切にする)
2 夢育てる学校  「わかる学校」(確かな教育活動を実践する)
3 夢つなげる学校「伸びる学校」(地域とともに立ち上がる)

 めざす教師の姿を  「信頼される教師」として
1 児童一人一人に寄り添う教師
2 楽しく分かる授業を心がける教師
3 子ども・保護者・地域から信頼される教師

を掲げて,全職員一体となって,精一杯教育活動を行ってまいります。


また,保護者や地域の皆様が南中山小学校に求めていることを次の3つと考え,今までに引き続き取り組んでまいります。

まず,「安定・安全・安心な学校であってほしい。」ということです。子どもたちが心身ともに安定した状態で楽しく学校に通える教育環境づくりに努力してまいります。また,安全な学校では,災害等の非常時にも適切に対応できるように,日々の安全指導・安全教育に力を注いでまいります。また,交通安全指導と不審者対応指導には,昨年度の反省点を踏まえ,力を入れてまいります。学区の道路は,坂道があり,周辺団地から市中心部への通勤する車両が非常に多いです。事故防止に向け,気を緩めることはできませんので,学年の発達段階に応じた安全指導を繰り返して行ってまいります。不審者対応では、子どもたちが不審者に遭遇した場合の対処の仕方につきまして,繰り返し指導することと合わせ,校門の閉鎖や校舎の施錠,南校舎については業間や昼休みには児童だけにならないような安全対策も施してまいります。更に,職員による校舎内外の巡視,校外では,防犯まもライダー・MSC(南中山サポートクラブ)と連携し,町内会への協力依頼を積極的に進めてまいります。

二つめは,「確かな学力を身につけさせてほしい。」ということです。昨年・一昨年度に実施した仙台市の標準学力検査,全国学力・学習状況調査の結果はいずれも,本校は全国,仙台市をかなり上回っている状況ですが,この現状に甘えることなくしっかり指導に取り組んでまいります。具体的には,3年生以上の算数において,少人数指導とチームティーチングを行います。また,理科についても,3年生以上で専科教員を配置し,よりわかりやすい授業を行なうことに努めてまいります。また,「教科指導エキスパート事業」の活用や様々な分野で活躍している方々を講師として招いての授業を実施してまいります。

三つめは,「いじめや仲間はずれのない学校であってほしい。」ということです。常日ごろから子どもたちの健全な人間関係の上に立った学級作りを行い,その上で,楽しく分かりやすい学びがいのある授業を行ってまいります。また,校内の特別支援学級児童や近くの光明養護学校児童との交流学習,1年から6年までのたてわり活動などを通して,豊かな人間関係作りに努めてまいります。いじめは芽のうちにつみ取ることが大切だと言われています。万が一,お子さんの人間関係等でお困りのことがありましたら,担任に気軽に相談していただきたいと思います。

子どもたちをよりよく育てることは,学校だけでできるものではありません。保護者や地域の皆様のご理解ご協力をいただかなければなりません。ご家庭や地域では,是非,「めざす保護者・地域の姿」として次の3つのことについてお願いいたします。

 1 基本的な生活習慣・ルールを身につけさせる保護者や地域であってほしい

 2 子どもたちを見守り,安心できる環境づくりを行う保護者や地域であってほしい

 3 教師や学校を支え,地域に根差した活動を行う保護者や地域であってほしい 


 まず,子どもたちが生活をしていく上で基本的となる生活習慣を身につけさせるためには,家庭・地域と学校が共同歩調をとる必要があります。挨拶,返事,相手のことを思った行動や言動をする,人にやさしく接するなどについて,ご協力をお願いいたします。この中でも,本校では,「気持ちよいあいさつをしよう」を年間重点目標に掲げ,指導を行っております。挨拶はコミュニケーションを図るための窓口です。学校・家庭・地域の三者一体となって取り組んでいきたいと強く思っております。皆様には,南中山小全体の子どもたちをよく見ていただき,子どもたちが善いことをしているときは褒め,悪いときはその場で教えていただいたり注意したりしていただきたいと思います。保護者・地域の皆様が互いに交流を深めて輪を広げ,南中山小の子どもたちの健全な成長のために,お力添えいただきたいと思います。

 子どもの学習の成果はすぐに現れるものではありません。時間がかかるものです。先を急がず,是非温かい目で学校の教育活動を見守っていただきたいと存じます。

 どうぞよろしくお願いいたします。