ライン
学区の概要
  南吉成小学校は,仙台市の北西,市の中心部からバスで約30分,東北自動車道・仙台宮城ICと接続する県道37号八乙女折立線(仙台北環状線)が学区を縦断して通る,交通至便な場所に位置しています。
  当学区は,4つの団地を持ち,そのうち吉成,中山吉成の両団地は昭和40年代に造成され,現在は小学生を持つ家庭も減少しつつあります。また一方,中山台、南吉成の2つの団地は昭和60年代から開発が始まり,現在も隣接地に新しい住宅が建設され,全国各地から児童が転入してきています。
  県道沿いには新しい大型の店舗が次々と建設され,活況を呈しています。また,「東北インテリジェントコスモス構想」の施設もあり,今後の発展が期待される地域でもあります。
  この学区からは,南に太白山,北に泉ヶ岳,遠く船形山などの山々を仰ぐことができるとともに,伊達藩時代の御狩場であった雑木林や,仙台城(青葉城)の石垣用の石を運び出した場所(大石ヶ原:現在の南吉成7丁目付近)もあり,豊かな自然に恵まれています。
時計塔 校舎1階下部・花壇(後方)
現在の校門と校舎 以前の校門
  南吉成小学校の校舎前の時計塔には,伊達政宗の兜の前立てと同じ三日月が掲げられています。これは,前述のように,仙台城に縁のある場所に新設する学校であったためです。
 校舎設計の段階で政宗の居城である仙台城をイメージし,校門は大手門,校舎1階下部・花壇は石垣の模様,校舎の色は白亜,最上部は天守閣を思わせる造りとなっています。
 なお,校門は強風による倒壊の可能性がでてきたため,平成19年2月,屋根の部分を撤去しています。
ライン


学校沿革史
平成2年(1990)  4月 1日 仙台市立南吉成小学校開設準備開始
 6月25日 校舎新築工事着工
 6月29日 新設校に関わる通学路懇話会
 9月17日 屋内運動場新築工事着工
11月 6日 校章・校木決定
平成3年(1991)  3月 8日 校歌完成
 3月20日 校舎・屋内運動場新築工事竣工
 4月 5日 開校記念式
 4月 9日 第1回入学式(新入学児童84名,全児童数546名)
 4月16日 給食開始(単独調理)
 4月27日 PTA設立総会
 5月26日 開校記念大運動会
 9月 3日 プール新設工事竣工
 9月 5日 校庭周辺植栽(プラタナス)
 9月12日 校庭砂場・鉄棒設置完了
10月22日 校庭遊具設定完了(コンビネーションジム)
11月 6日 第1回開校記念日
12月25日 学校緑化植栽工事完了
平成4年(1992)  3月19日 第1回卒業式(卒業児童114名)
 4月 8日 第2回入学式(新入学児童90名,全児童数624名*
 4月23日 小鳥小屋設置
 7月27日 学校週5日制に関する地域懇話会
 7月31日 仙台市小学校第2地区水泳記録会会場
 8月31日 飼育観察用池設置
平成5年(1993)  3月19日 第2回卒業式(卒業児童108名)
 4月 1日 教育課程推進協力校指定(算数),指導法改善のためのT・T教員加配)
 4月 8日 第3回入学式(新入学児童94名,全児童数700名*
 6月 3日 仙台放送TV取材(T・T授業について)
 6月12日 仙台市地域防災総合訓練会場
 7月27日 仙台市小学校第2地区水泳記録会会場
11月 2日 河北新報夕刊に「複数教員制」で本校紹介
11月20日 ミヤギテレビ取材(T・Tの授業について)
12月 6日 校門庭園整備工事完了
平成6年(1994)  3月22日 第3回卒業式(卒業児童126名)
 4月 1日 登校拒否(不登校)問題対策研究推進協力校(市教委)
 4月 8日 第4回入学式(新入学児童111名,全児童数743名*
 7月27日 仙台市小学校第2地区水泳記録会会場
10月30日 時計塔下花壇整備完了
平成7年(1995)  3月18日 第4回卒業式(卒業児童141名)
 3月31日 児童増加のためのプレハブ校舎設置
 4月 1日 ボランティア活動普及事業協力校指定(市教委)
 4月10日 第5回入学式(新入学児童122名,全児童数802名)
 7月10日 校舎増築工事着工(北校舎東側,南校舎西側)
平成8年(1996)  2月19日 「児童会のうた」披露式
 3月16日 屋外トイレ・ごみ置き場設置
 3月18日 校舎増築工事完了
 3月19日 第5回卒業式(卒業児童167名)
 3月29日 プレハブ校舎解体
 4月 8日 第6回入学式(新入学児童117名,全児童数791名)
12月24日 水飲み場蛇口増設工事
平成9年(1997)  3月 7日 児童会旗制定披露式
 3月19日 第6回卒業式(卒業児童142名)
 4月 8日 第7回入学式(新入学児童136名,全児童数803名*
 7月31日 給食室床補修工事
平成10年(1998)  3月 3日 校庭南側植栽(ヒマラヤ杉)
 3月19日 第7回卒業式(卒業児童153名)
 4月 1日 特殊学級(特別支援学級)「ひまわり学級」開設
 4月 8日 第8回入学式(新入学児童124名,全児童数798名*
 8月28日 仙台市小学校第2地区水泳記録会会場
平成11年(1999)  3月17日 第8回卒業式(卒業児童128名)
 4月 8日 第9回入学式(新入学児童122名,全児童数795名*
 4月30日 緑化倉庫設置
平成12年(2000)  3月15日 太陽光発電装置設置
 3月16日 教育用コンピューター21台設置
 3月18日 第9回卒業式(卒業児童148名)
 4月 8日 第10回入学式(新入学児童120名,全児童数762名)
 7月24日 給食室床補修工事
平成13年(2001)  3月 5日 校庭遊具移設工事(〜31日)
 3月17日 第10回卒業式(卒業児童141名)
 4月 9日 第11回入学式(新入学児童133名,全児童数765名)
 8月17日 防犯ベル設置(1階教室・廊下)
 8月18日 校地北側フェンス設置
 8月24日 ケーブルテレビ配線設置
 9月27日 給食室煙突塗装工事
11月  6日 開校10周年記念式典
12月12日 生ごみ処理装置・肥料収納倉庫設置
12月13日 プール下ネット設置
平成14年(2002)  2月25日 生ゴミ処理機設置・運転開始
 3月19日 第11回卒業式(卒業児童125名)
 4月 9日 第12回入学式(新入学児童102名,全児童数744名)
 5月  1日 プール塗装工事(〜24日)
 7月25日 仙台市小学校第2地区水泳記録会会場
 7月26日 校庭整地(〜8月2日)
「学校の森」造成工事(〜8月24日)
 8月 7日 給食室壁面ひび割れ補修工事(〜9日)
10月16日 駐車場入口チェーン設置
11月13日 「学校の森」完成
12月24日 防犯灯設置工事(南校舎)
平成15年(2003)  3月14日 鳥小屋設置(北校舎脇)
 3月19日 第12回卒業式(卒業児童129名)
 3月25日 特殊学級(肢体不自由学級)新設に伴う工事
 4月 4日 体育館通路改修工事(斜面仕様)
国旗掲揚塔の周囲フェンス設置
 4月 5日 北校舎2階外壁塗装工事
 4月 8日 第13回入学式(新入学児童121名,全児童数750名)
 5月14日 車止め改修設置工事(駐車場入り口)
 6月27日 ブランコ周囲の植栽
 8月23日 送電線交換工事
10月14日 コンビネーションジム改修工事(〜15日)
平成16年(2004)  3月19日 第13回卒業式(卒業児童136名)
 3月29日 特殊学級(肢体不自由学級)のため和室改修工事
 4月 8日 第14回入学式(新入学児童112名,全児童数739名)
 7月26日 給食室床板張替え工事(〜8月25日)
11月17日 太陽光インバーター交換工事
11月25日 給食室耐震工事
12月10日 「学校の森」水道設置
平成17年(2005)  2月19日 駐車場門扉設置工事
 3月18日 第14回卒業式(卒業児童129名)
 4月 8日 第15回入学式(新入学児童106名,全児童数717名)
 7月25日 北校舎間仕切り工事(〜8月25日)
12月 6日 パソコン更新,校内LAN整備
平成18年(2006)  3月 6日 ビオトープ設置工事(〜30日)
 3月19日 第15回卒業式(卒業児童128名)
 4月 1日 スクールエコプラン・省エネ還元事業モデル校指定(市教委)
金銭教育指定校(宮城県金融広報委員会)
 4月10日 第16回入学式(新入学児童100名,全児童数686名*
 7月21日 南校舎間仕切り工事(〜8月25日)
 8月21日 給食用食器更新
平成19年(2007)  2月 3日 正門屋根撤去
 3月20日 第16回卒業式(卒業児童135名)
 3月27日 防犯カメラ設置(3台:PTAより寄贈)
 4月 9日 第17回入学式(新入学児童112名,全児童数672名)
 8月17日 南校舎階段壁面塗装工事完了
12月27日 仙台市教育課題研究発表会(金銭教育指定校研究発表)
平成20年(2008)  3月19日 第17回卒業式(卒業児童106名)
 3月24日 スクールエコプラン・省エネ還元事業モデル校表彰
 4月 8日 第18回入学式(新入学児童80名,全児童数644名)
 4月24日 特別支援教育実践協力校指定(市教委
 8月 5日 プール底面塗装工事完了
平成21年(2009)  2月17日 仙台市学校Webページコンテスト優秀賞受賞
 2月19日 特別支援教育実践協力校報告会(市教委)
 3月19日 第18回卒業式(卒業児童129名)
 4月 8日 第19回入学式(新入学児童87名,全児童数596名*)
 5月21日 プール底面ライン塗装工事(〜29日)
平成22年(2010)  3月19日 第19回卒業式(卒業児童113名)
 4月 8日 第20回入学式(新入学児童111名,全児童数596名)
平成23年(2011)  3月12日 東日本大震災(3月11日14時46分発生)に伴う
指定避難所開設(〜18日)
 3月24日 第20回卒業式(卒業児童111名)
 4月11日 第21回入学式(新入学児童66名,全児童数557名)
 4月18日 鳥小屋撤去(北校舎脇)
 5月21日 開校20周年大運動会
10月29日 開校20周年学習発表会
11月 5日 開校20周年記念式
平成24年(2012)  3月16日 第21回卒業式(卒業児童111名)
 4月 9日 第22回入学式(新入学児童82名,全児童数561名)
 8月15日 教育用コンピューター更新
           
平成25年(2013)  3月19日 第22回卒業式(卒業児童113名)  
 4月 8日 第23回入学式(新入学児童83名,全児童数531名)  
           
 平成26年(2014)    3月19日  
第23回卒業式(卒業児童 81名)
第24回入学式(新入学児童97名,全児童数555名)
 
   4月 8日
     5月 13日   正門ミアプローチフェンス設置  
     9月  1日    保健室エアコン設置  
           
平成27年 (2015)  3月 20日
第24回卒業式(卒業児童 93名)
     4月  1日   特別支援教育実践協力校指定  
     4月  1日   防災教育研究推進取組校指定  
     4月  8日   第25回入学式(新入学児童79名,全児童数547名)   
           
  平成28年 (2016)    4月 18日   第25回卒業式 (卒業児童 114名)   
     4月  8日   第26回入学式 (新入学児童96名,全児童数529名)   
           
  平成29年(2017)    3月 17日   第26回卒業式 (卒業児童 77名)    
     4月 10日   第27回入学式(新入学児童86名,全児童数 名)  
     8月  1日   ダムウェーダー改修工事   
   8月  7日   校内LAN・PC・タブレット更新  
     9月 15日   体育館トイレ改修工事  
    12月 26日   トイレ洋式化工事  
           
  平成30年(2018)    3月 16日   第27回卒業式(卒業児童 97名)   
   4月  9日 第28回入学式(新入学児童69名,全児童数517名)
  ヴァイオリニスト岡本誠司ミニコンサート
           
  平成31年(2019)    3月19日   第28回卒業式(卒業児童84名)  
   4月 9日   第29回入学式(新入学児童83名,全児童数518名)  
         
  令和2年(2020)    3月2日   新型コロナウイルス感染予防のため臨時休業(〜5.31)  
   3月19日   第29回卒業式(卒業児童104名)  
     6月1日   第30回入学式(新入学児童88名,全児童数507名)   
   5月8日   普通教室エアコン設置工事  
           
 令和3年(2021)    3月17日   GIGAスクール端末(Chromebook)552台導入完了  
     3月22日   第30回卒業式(卒業児童77名)  
     4月8日   第31回入学式(新入学児童99名,全児童数538名)   
    12月3日   開校30周年記念式典挙行(校内放送)   
           
 令和4年(2022)    3月22日   第31回卒業式(卒業児童101名)  
     4月8日   第32回入学式(新入学児童84名,全児童数526名)   
     6月25日   学校の森整備作業  
    11月25日   学校の森の小屋修繕完了  
 令和5年(2023)     3月17日   第32回卒業式(卒業児童91名)   
      4月10日   第33回入学式(新入学児童78名,全児童数516名)   
           
           
        *印のみ5月1日現在    
        児童数の変遷  


       

トップ アイコン
トップ
ライン
校章について
 校章の五枚の花弁は,校木の梅の花です。これは,学区の各団地から集まった児童が和をつくり,青い空と輝く太陽と澄んだ大気のもとで,大きな夢と希望を持ち,未来に向かい前進することを表しています。
 花芯の「M」は、北方に見える泉ヶ岳の山なみをイメージ化し,また,「MINAMI(南)」の「M」を兼ね合わせたものです。その中に吉成の「吉」を形どることにより,南吉成小学校を表しています。(考案者 太田佳代子)
ライン
校木 ー梅ー
梅の香に のっと日の出る 山路かな (芭蕉)
 早春,百花にさきがけて馥郁(ふくいく)とした香りを放って咲く梅は,桜とともに風雅の表徴(ひょうちょう)として日本になじみ深い花です。
 樹性は強健で,寒さ,霜,雪に屈せず,また切込みにもよく耐え,寿命が長いといわれています。
 このことから,南吉成に学ぶ児童も心身ともに健康に育ち,春一番に咲く梅のように希望がみなぎり,奥ゆかしさの中にも気品と誇りを持ち,社会の変化にも足を地に着けて自分を見失わず,自らの判断で強くたくましく生きてほしいという願いと,学校がますます発展してほしいという願いを込めて選びました。
ume1412V2.jpg ume1413.JPG
紅 梅 白 梅
ライン
トップ アイコン
トップ

我が校の紹介