仙台市立作並小学校ブログ2017

ようこそ!作並小学校のブログへ

スキー教室に行ってきました

 1月26日(金),子供たちが楽しみにしていたスキー教室を行いました。
 みやぎ蔵王セントメリースキー場は,やや吹雪いていたものの,滑るコンディションはとても良く,存分にスキーを楽しむことができました。

 開会式を終えた後,二つのグループに分かれて活動開始。
 初級グループは,最初にキッズゲレンデで足慣らし。その後,止まったり,曲がったりできるようになった子供たちは,初心者コースのゲレンデへ移動。

 上級グループは,より難易度の高いコースで,指導ボランティアさんに見守られながら長い斜面を滑り降りたりしました。
 それぞれ,自分のレベルに合わせて,スキーを楽しみました。
DSC01604.jpg
IMG_5446.jpg
IMG_5443.jpg
IMG_5501.jpg
CIMG3588.jpg
CIMG3595.jpg
CIMG3608.jpg

 お昼は,恒例となっている大盛りのカレーライス。あっという間に食べ終わる様子からも,たっぷりスキーを楽しんだことが分かりました。
DSC01611.jpg

 今年も,指導ボランティアとして荒井さん,佐藤さん,早坂さんにご指導をいただき,一人一人を丁寧に教えていただきました。また,スクールカウンセラーさんにも参加していただき,写真撮影やご指導等,様々にご協力をいただきました。皆さん,本当にありがとうございました。
IMG_5434.jpg
  • -
  • -

寒さを楽しむ

 1月24日(水),低学年では,寒さを生かした図工の作品づくりに取り組みました。

 雪を固めたものに絵の具の色水を使って着色し,凍らせます。容器には,は給食の牛乳パックを使いました。

 作並の寒さを利用した暖かな色使い作品となりました。
P1040068.jpg
P1040069.jpg
P1040070.jpg
P1040074.jpg
  • -
  • -

豆つまみ大会

 1月23日(火),給食週間2日目の業間時間には,「豆つまみ大会」を行いました。

 皿から皿へ,一粒ずつ割り箸で移し替えます。練習2分間の後,本番です。30秒間で何粒豆を移すことができるのか?
 たった30秒間ですが,参加する子供たち,先生方の表情は真剣そのものでした。(本日,熊ヶ根保育所との交流会に向けて,事前準備で来校していた大倉小学校1,2年生も「豆つまみ大会」に参加し,盛り上がりました。)
2018-01-23 10.20.33.jpg
2018-01-23 10.20.40 (1).jpg
 
 また,本日の給食メニューは,「昔の給食」というテーマで,ご飯,あじの塩焼き,すいとん汁,たくあん,牛乳でした。
 どれも,大変おいしくいただきました。

IMG_0170.jpg
  • -
  • -

大倉小学校との交流

 1月23日(火),2月に予定している「熊ヶ根保育所との交流会」に向けて,事前準備のため大倉小学校の1,2年生が来校しました。

 生活科,「つくって あそぼう」という単元に関連し,2校で2つのお店を企画しています。
 今日は,その話合いをしたり,実際に取り組んでみたりしました。

 2018-01-23 09.39.46.jpg
2018-01-23 09.50.02.jpg
2018-01-23 09.59.37.jpg

 2月には,熊ヶ根保育所のみなさんと一緒に楽しむ予定です。
  • -
  • -

給食週間のスタート

 1月22日(月),業前の時間に,保健給食委員会の児童による児童集会「給食朝会」が行われました。

 給食週間と位置付けた今週は,25日(木)まで給食週間にちなんだ様々な催しが準備されています。

 今日は,その初日として,「給食の歴史」や「先生方にインタビュー」,「給食ランキング発表」,「箱の中身はなんだゲーム」等に取り組み,みんなで楽しみました。
DSC01352.jpg
DSC01356.jpg

 特に,「給食の歴史」では,画像だけでなく,本物?と見間違えそうな「フードサンプル」も展示され,年代ごとの主な給食のメニューがよく分かりました。
DSC01423.jpg
DSC01361.jpg


 また,「箱の中身はなんだゲーム」では,箱の中に入っている食材を,代表児童が中を見ずに直接触った感覚だけで当てるゲームもあり,大盛り上がりでした。

 DSC01395.jpg
DSC01409.jpg
DSC01411.jpg
  • -
  • -

本日の読み聞かせ

 1月19日(金),本日の業前は,中学年児童への読み聞かせがありました。

 読み聞かせボランティアさんが,本日紹介してくださった本は…

 谷川俊太郎さんの「これは すいへいせん」「恐竜がいた」他,合計4冊です。

 「これは すいへいせん」は,以前子供たちに読み聞かせていただいた本で,ページをめくりながら,場面の様子や登場人物の名前等を子供たちと一緒に振り返りながら読み進みました。

 読み聞かせや紹介の仕方って,様々あるものなのですね。改めて感心したひと時でした。
 IMG_2438.jpg
IMG_2439.jpg
  • -
  • -

ご飯と味噌汁

 1月18日(木),高学年では,家庭科の調理実習を行いました。メニューは,ご飯と味噌汁です。

 残念ながら,全員参加での実習とはなりませんでしたが,みんなで分担し,時間を図ってご飯の炊き方を見守ったり,煮干しを使った出汁の取り方から,忠実に味噌汁作りを進めたりしました。
 味噌汁の具材は,大根,人参,えのき,油揚げです。ちなみに,大根はPTA会長さんのお家からいただきました(野菜の値段が高騰している最中,ご協力いただきありがとうございました)。

DSC01285.jpg
DSC01293.jpg
DSC01314.jpg
DSC01300.jpg
DSC01307.jpg
DSC01339.jpg

 出来上がったご飯,味噌汁の出来栄えに子供たちも満足したようです。
  • -
  • -

染め物体験

 1月15日(月),中学年では,草木を使った染め物体験に取り組みました。

 今回使用したのは,マリーゴールド。それを,鉄焙煎,ミョウバンをつかったアルミ焙煎,銅焙煎,重曹焙煎などにより煮出した汁に漬け込みました。

 同じ植物を用いた染色なのに,焙煎の仕方で色が変わる様子に子供たちも興味を持って,真剣に取り組みました。

 まずは「へちま」で実験。
CIMG3519.jpg
IMG_0124.jpg
IMG_0125.jpg
IMG_0134.jpg
IMG_0149.jpg

 続いて,布への染色です。
IMG_0150.jpg
IMG_0152.jpg
IMG_0147.jpg
IMG_0153.jpg
IMG_0164.jpg
IMG_0165.jpg

 見事,染め上がったハンカチの完成です。
IMG_0168.jpg
  • -
  • -

作並小学校・ビック回文かるた大会

 1月12日(金),3校時に「ビック回文かるた大会」を行いました。

 以前,本ブログでも紹介した「作並回文かるた」のビック版を体育館の床に並べ,下学年同士,上学年同士というように,対抗戦形式でかるたを取り合っていきます。

 欠席した児童もいるので,いつもの紅白チームではなく,今回限りの特別チームを編成し,取り合ったカルタの枚数を競いました。

 IMG_2428.jpg
IMG_2431.jpg
P1040052.jpg

 閉会式では,それぞれが感想を発表し,活動を振り返りました。何度も走り回った子供たちの運動量も,十分だったことと思います。

P1040051.jpg

 なお,閉会式では,「第1回仙台市夏休み子ども回文コンクール」で優秀な作品の一つに選ばれた2年生の児童へ,賞品「作並回文かるた」の贈呈を行いました。
P1040055.jpg
  • -
  • -

雪にも負けず…

 今回の寒波で,作並小の校庭にもだいぶ雪が降り積もりました。
 IMG_2410.jpg

 しかし,子供たちにとっては,絶好の遊び場となります。
 今朝も,早速校庭で雪遊びをする子供たちの姿が見られました。
IMG_2418.jpg
IMG_2422.jpg

 各学年では,スキー練習も始まりました。

 体育館に用意したスキー,ストック,ブーツの中から,自分のサイズに合ったものを選び,今シーズンを通して使用します。
 用具がそろったところで,さっそく校庭へ。
 歩き方,転び方等,一通り練習してから,校庭の築山に向かいます。
 あっという間にみんな,じょうずに滑れるようになります。
IMG_2432.jpg
IMG_2434.jpg
IMG_2433.jpg
  • -
  • -
<< 3/10 >>