2023年6月8日
ライセンスアカデミー様のご協力を頂き,3年年生を対象に大学進学希望者を対象に説明会を実施しました。今日は宮城学院女子大学と東北工業大学でした。次回は6/12に東北学院大学と東北福祉大学を予定しています。
2023年6月1日
組合せが決定し,6/7から東北大会に出場する硬式野球部と軟式野球部の壮行会を校内放送により行いました。大会での健闘を全校生徒一同,願っています。一戦必勝で頂点を目指してください。
2023年5月31日
1・2年生を対象に交通安全教室を実施しました。 本校でも,最近,自転車利用時の事故が多く発生しています。自分の身を守るためにも,ルールとマナーを守って,安全に利用してほしいものです。
2023年5月25日
マナーアップ委員会が、朝の挨拶運動を行っています。 挨拶は、ビジネスマナーとしても、基本中の基本です。 まず、声を出すことで、心身ともにスイッチが入ります。また、お互いの挨拶によって、会話が始まるコミュニケーションの第一 […]
2023年5月24日
6校時,前期生徒総会が行われました。昨年度までオンライン配信により実施していましたが、今年度は全校生徒が体育館に集まり、以前のように実施ができました。 生徒会会計決算予算,各専門委員会の活動目標,意見・要望について協議し […]
2023年5月19日
本日最後の教育実習生による研究授業です。1年生「ビジネス基礎」です。ビジネスが目指すものを考え,社会的な課題とビジネスの関わりを理解し,自分の将来とビジネスを結び付け,社会との向き合い方を考えさせることがねらいです。 教 […]
2023年5月19日
教育実習生による研究授業です。1年生「情報処理」2進数と10進数の基数変換を学ぶ内容でした。
2023年5月19日
こちらも教育実習生による研究授業です。2年生「マーケティング」の授業です。マーケティング・マネジメントの単元で,そのプロセスとPDCAサイクルによる自己分析がねらいです。
2023年5月19日
5/8から教育実習生が現場実習を行っています。実習のまとめである研究授業を実施しました。2年生「原価計算」の授業です。製造間接費の配賦方法,配賦率および配賦額の計算方法を学ぶことが目的です。
2023年5月16日
1年生を対象に,クラスごとにスクールカウンセラーによる講話を実施しています。チームビルディングワークとして,「ペーパータワー」を行いました。 スクールカウンセラーは,毎週火曜日に来校します。悩みや相談があれば,教育相談室 […]
2023年5月11日
5/10(水)楽天モバイルパーク宮城にて,全校で楽天対オリックス戦を観戦しました。レフトスタンドで応援団と一体となり声援を送りましたが,残念ながら勝利ならず。試合前に行われた学校対抗リレーでも予選敗退。 生徒たちにとって […]
2023年4月29日
令和5年度父母教師会総会を多くの保護者の皆さまのご参加を得て,多目的ホールにて開催いたしました。令和4年度事業報告・決算報告,令和5年度役員・事業計画・予算についてご協議いただき,すべての案件についてご承認をいただきまし […]
2023年4月26日
県総体を前に,地区総体に臨む陸上競技部,男女バスケットボール部,男女卓球部,女子ソフトボール部の壮行式を実施しました。県大会出場を目指して頑張ってください。
2023年4月20日
1年生を対象に進路ガイダンスを実施しました。内容は,本校の進路状況と高校3年間で取り組むべきことでした。
2023年4月19日
1年生を対象に「制服着こなし講座」を実施しました。宮城トンボ株式会社 中森様に「フォーマルウェアである制服の正しい着こなしについて」と題した講話をして頂きました。