学校行事
1・2年生合同HR ~これからの仙商を考えよう!~

1・2年生が各クラス分けれて合同でグループディスカッションを行いました。テーマは①「仙商のよいところ」②「日本一のあいさつのできる学校にするためには?」について発表を行いました。1・2年生とも良い交流になったと思います。 […]

続きを読む
学校行事
卒業式が無事挙行されました!

3/1(水)に令和4年度(第14回)の卒業式を挙行しました。卒業生312名に卒業証書が授与されました。ご卒業おめでとうございます!!皆様のこれからの活躍を期待しています。

続きを読む
学校行事
令和4年度同窓会入会式

同窓会会長 松坂様,同幹事長 芳賀様のご出席を頂き,今年度の同窓会入会式を行いました。生徒の皆さんにはこれからOB,OGとして母校にご協力宜しくお願いいたします。

続きを読む
学校行事
日商簿記2級講習会終了

2/21(火)をもって2学年対象の日商簿記2級講習会が終了しました。2学年110名の生徒は2022年9月から約半年間にわたって放課後の約2時間を日商簿記2級取得のために勉強してきました。講師の及川先生,本田先生をはじめ大 […]

続きを読む
学校行事
学校運営協議会

今年度,3回目の学校運営協議会を開催しました。挨拶の意識調査結果,次年度の学校経営計画(グランドデザイン),次年度計画等について協議いただきました。委員の皆さまありがとうございました。

続きを読む
学校行事
自転車競技部全国大会壮行会

自転車競技部は3月10日から北九州メディアドームで行われる全国高等学校選抜自転車競技大会に出場します。2名の参加が予定されています。今日は全校放送による壮行会を実施しました。活躍を期待しています。 明日より1・2年生は後 […]

続きを読む
学校行事
主権者教育

2年生を対象に主権者教育を実施しました。感染症予防の観点からオンライン配信により講義を頂き,その後模擬投票を実施しました。仙台市選挙管理委員会の皆さま本日はありがとうございました。

続きを読む
学校行事
1年間の感謝を込めて

3年生は後期期末考査の答案返却が終了し,明日からしばらく自宅学習日となります。教室内の加湿器,黒板消しクリーナー,ごみ箱等の清掃を行いました。なかなか汚れがとれませんね。

続きを読む
学校行事
課題研究説明会

2年生は来年度学習する「課題研究」の講座説明会を実施しました。自分の興味関心や進路希望に応じて,資格取得をはじめ多くの講座が用意されています。よく考えて選択してください。 1年生は2/5に行われる全商商業経済検定に向けた […]

続きを読む
学校行事
保健講話

2年生を対象とした保健講話を実施しました。学校薬剤師の後藤先生による「薬物の健康被害について」の講話でした。昨日,「大麻所持容疑で高校生ら6人逮捕」というニュースがあったばかりです。

続きを読む
学校行事
PTA調査・広報委員会

2月末に発行予定の「PTA会報」編集のため,調査広報委員会を開催しました。食堂にて生徒の昼食の様子を取材,その後会議室にて編集作業です。委員の皆さま,ありがとうございます。

続きを読む
学校行事
情報出前授業

2年生ビジネス情報選択者を対象に出前授業を実施しました。講師は,東京ITプログラミング&会計専門学校の柏葉先生にお越しいただきました。ITパスポート試験についての内容でした。

続きを読む
学校行事
合格内定体験を聞く会

2年生を対象に「合格内定体験を聞く会」を実施しました。今年度の3年生からのメッセージを事前録画したものです。大学,短大,専門学校,就職,公務員とそれぞれ内定を勝ち取った先輩方のお話でした。それぞれの進路実現に向けて参考に […]

続きを読む
学校行事
あいさつ運動

本日から「あいさつ運動」を実施します。生徒会執行部・部活動単位で行います。今日は生憎の雪模様。朝早くから寒い中,生徒の皆さんありがとうございます。学校全体で爽やかな挨拶から学校生活をスタートさせましょう。

続きを読む
学校行事
新年あけましておめでとうございます。

冬季休業も明け,校内放送により全校集会を実施しました。教頭先生より新年の挨拶を頂きました。気持ちを新たに,それぞれの目標,計画にしたがって,取り組んでほしいものです。全校集会後は,学年集会,そしてこれから行われる検定試験 […]

続きを読む