2022年1月27日
フレッシュ先生(3年目)による研究授業を実施しました。1年生「国語総合」『徒然草』丹波に,出雲といふ所ありを教材とし,古典に表れた思想や感情を読み取り,自己の考え方を深める言語活動を取り上げました。現代に生きる我々にどの […]
2022年1月26日
2年生を対象に保健講話を実施しました。学校薬剤師 後藤佳子先生を講師としてお招きし,薬物の健康被害に関する内容の講話でした。喫煙やアルコールに関する法的な規制や関連して発生する害について専門的な立場からお話頂きました。
2022年1月26日
フレッシュ先生(2年目)による研究授業を実施しました。2年生「化学基礎」中和反応の量的関係についての単元でした。図やイラストを用いて生徒がイメージしやすいようICT機器を活用しました。中和反応に関する知識の定着と酸と塩基 […]
2022年1月19日
フレッシュ先生(1年目)による研究授業を実施しました。2年生「数学Ⅱ」,三角関数を含む方程式を単位円を用いて解く内容でした。ICTを活用した授業展開でした。ちなみに求めたいのは角度でしたね。
2022年1月18日
2月末発行予定のPTA会報編集のため,調査広報委員会を開催いたしました。今年度も委員の皆さまの力作となりました。発行までいましばらく楽しみにお待ちください。
2022年1月17日
1月23日に行われる全商簿記実務検定試験に向け,本日より放課後の補習がスタートしました。1/30は情報処理検定,2/6は商業経済検定と3週にわたり検定試験が実施されます。
2022年1月14日
明日から大学入学共通テストがはじまるのを受け,共通テスト・一般入試に臨む生徒の激励会を実施しました。健康に留意し,ベストを尽くしてください。
2022年1月13日
今回の教志塾は希望する教師の校種別(養護教諭・幼稚園教諭・中高教諭)に3つの分科会に分かれて実施いたしました。それぞれのジャンルで「教員になるためには」「夢を叶えた今」として、講師の先生方から専門的な実務を踏まえた講話を […]
2022年1月11日
冬季休業明けの全校集会を校内放送により行いました。校長先生のお話,また全国大会に出場した英語スピーチコンテストと春高バレーの報告会も併せて実施しました。
2021年12月23日
リーダー会議を開催しました。竹花先生よる講話,本校の現状,課題,改善点について各部で検討した内容を発表しました。あいさつやマナーなど自己管理できることが多く課題としてあげられました。学校の活性化のためにも,やれることをや […]
2021年12月23日
1月に行われる全国英語スピーチコンテスト,そして春高バレーに出場する選手の壮行会を実施しました。
2021年12月23日
明日より冬季休業に入ります。今日は2時間授業の後,賞状伝達・全校集会を実施しました。今年を振り返り,来年も良い年にしましょう。
2021年12月15日
2年生を対象に主権者教育を実施しました。仙台市より選挙管理委員会のご協力をいただき,選挙に関する講義そして模擬投票を行いました。
2021年12月13日
バレーボールは,男子が2年3組,女子は2年5組の優勝でした。 そして総合優勝は2年5組でした。
2021年12月13日
2年生の競技大会を実施しました。まずはバドミントン。なぜか奇数クラスだけが勝ち上がり,優勝は2年7組でした。午後からはバレーボールの予定です。