陸上競技部
県総体陸上競技

4日間にわたる陸上県総体が無事に終了しました。最終日は、決勝に進んだ女子3000m、男子200m準決勝、女子100mH予選に出場。 それぞれが力を出し切り、充実の大会となったようです。3年生、これまでお疲れ様でした!

続きを読む
学校行事
前期生徒総会

6校時,前期生徒総会が行われました。多目的ホールより各教室へのオンライン配信により実施しました。 生徒会会計決算予算,各専門委員会の活動目標,意見・要望について協議しました。生徒会執行部,放送部の皆さん,準備・運営ありが […]

続きを読む
授業
教育実習生研究授業

本日最後は,3年生女子の「体育」。こちらもバスケットボールでした。約50名の生徒を掌握し,適切に指示・声掛けしていましたね。

続きを読む
授業
教育実習生研究授業

2年生男子の「体育」,こちらもバスケットボールでした。どうしたらディフェンスを突破できますか?

続きを読む
授業
教育実習生研究授業

こちらは2年生女子の「体育」,バスケットボール,3対2,数的優位な状況で的確な攻撃ができることを目指しています。

続きを読む
授業
教育実習生研究授業

今週は,公民と保健体育の実習生による研究授業です。2年生「政治・経済」の授業。市場の失敗の単元で,独占,寡占についての学習でした。

続きを読む
サッカー部
県総体サッカー競技

5月24日(火)松島運動公園を会場に1回戦が行われました。鹿島台商業高校と対戦し,22-0で勝利しました。2回戦は仙台育英学園高校と対戦します。

続きを読む
陸上競技部
県総体陸上競技

初日の400mリレーは男女ともに準決勝進出。男子100m,200mも予選通過です。

続きを読む
自転車競技部
県総体自転車競技

ロード競技が福島県二本松市エビスサーキットを会場に行われ,4名が出場しました。結果は4名ともDNFで記録なしでした。

続きを読む
授業
教育実習生研究授業

本日2人目は,3年生「経済活動と法」の授業です。権利・義務と財産権の単元で,物を性質によって,3つの観点で分類できることが目標でした。

続きを読む
授業
教育実習生研究授業

1年生「情報処理」の授業にて教育実習生による研究授業を行いました。ビジネス文書の作成の単元で,社内ボウリング大会の案内文書をグループワークで作成し,発表する内容でした。

続きを読む
学校行事
総体壮行式Ⅱ

6月4日から主会期を迎える高校総体や6月に開催される商業の各種大会に向けて,壮行式を実施しました。前回同様,選手と3年生は体育館にて,1・2年生はオンライン配信による実施となりました。3年生にとっては最後の大会となる生徒 […]

続きを読む
授業
教育実習生研究授業

5月9日から本校卒業生10名が教育実習を行っています。今週は,商業科の実習生による研究授業です。今日は1年生「簿記」の授業。 現金と預金の取引の単元で,簿記上の現金と現金出納帳の記帳方法を身に付けることがねらいです。 他 […]

続きを読む
学校行事
SC講話

1年生を対象にスクールカウンセラーによる講話を実施しました。「なりたい自分になる」と題し,精神分析に由来する交流分析(エゴグラム)を通して一人ひとりが持つ側面を自覚し,内省する作業を行いました。 さらに結果のパターンから […]

続きを読む
授業
Can you introduce a healthy breakfast?

フレッシュ先生(2年目)による研究授業を実施しました。1年生,英語コミュニケーションⅠの授業です。理想の朝食を考え,発表する内容でした。

続きを読む