
第9回土井晩翠先生が作詞した校歌を
いっしょに歌いましょうの会



第9回参加団体の紹介と校歌
↓
ここをクリックしてください。
第9回参加団体の発表の様子
↓
ここをクリックしてください。
新たに,参加ご希望の団体の方は,ご連絡いただければ,資料をお送りいたします。立町小学校教頭までお電話ください。
☎ 022-222-4078
第8回 土井晩翠先生が作詞した校歌を
いっしょに歌いましょうの会
平成28年10月16日(日),立町小学校体育館で行いました。
全員で「荒城の月」を合唱し,その後,参加団体がそれぞれの校歌を披露しました。
ありがとうございました。

第8回の参加校・団体
仙台市立立町小学校
仙台市立木町通小学校
仙台市立片平丁小学校
仙台市立第二中学校「北五番丁高等小学校 校歌」
尚絅学院中学校高等学校
宮城県農業高等学校
仙台まゆみ会(福島県立安達高等学校同窓会)
みやぎ梅苑会(福島県立福島高等学校同窓会)
石桜同窓会(岩手中高等学校同窓会)
秋田県立秋田高等学校同窓会仙台支部
北海校校友会
群馬県立太田高等学校
長野県立上田東高等学校関東同窓会
高知県立須崎工業高等学校(同窓会有志)
高知県立佐川町立佐川中学校(同窓生有志)
<CD発表>
仙台高等工業学校同窓会(SSK)
東北高等学校
愛知県新城農蚕学校
長野県岡谷工業高等学校
滋賀県立八幡商業高等学校近江尚商会(同窓会)
大阪府立北野高等学校内 六稜同窓会
晩 翠 忌 記 念 行 事
杜の都にひびけ「荒城の月」市民大合唱参加
日時 平成28年(2016年)10月19日(水)
会場 仙台城跡:「荒城の月」詩碑前
6年生全員で土井晩翠先生が作詞した「荒城の月」を合唱しました。

土井晩翠校歌資料室より
2003年(平成15年)9月9日(火),土井晩翠校歌資料室がオープンしました。
開館時間:8:30~17:00 【見学時間はご相談に応じます】
休 館 日 :土・日曜日・祝日
学校行事による振替休日などの学校休業日
*1階職員室にお声掛けください。どなたでも自由にご覧いただけます。【入場無料】
閲覧コーナーです。

校歌の楽譜やカセットテープ,CDなどが展示されています。
仙台城の復元ジオラマです。
展示品です。
土井晩翠先生の年譜の掲示です。
土井晩翠先生の生涯についての説明。

玄関を入ると,「荒城の月」のメロディーとともに皆さんをお迎えする,土井晩翠先生の胸像です。
(参考)
土井晩翠先生に関する資料は,仙台文学館が豊富です。
当校の資料室は校歌に関するものがほとんどです。


|