学校紹介 |
---|
本学区は,仙台市泉区(旧泉市)の北西部にある丘陵地が,泉パークタウン計画第二期工事によって宅地化されてできた。昭和57年頃は,戸数約300戸,人口約1,000人で,児童は高森小(昭和52年4月開校)へ通学していた。その後,仙台市中心部への通勤通学の便利さから住民が急増し,児童の増加に伴い,昭和60年4月,泉市立の20番目の小学校として開校した。開校当初の児童数は,654名である。昭和63年3月仙台市との合併に伴い,仙台市立寺岡小学校と改称した。平成8年度には,紫山地区が学区に編入された。校歌「カヤの木の丘」は,「青葉城恋歌」で有名なさとう宗幸氏の作詞・作曲により昭和60年11月27日に制定発表会を行った。その後,この日を開校記念日に定めた。 本校のある泉パークタウンは,開発されて今年で46年を迎え,自然と街並みが融合している仙台市を代表する住宅地で,平成10年度には都市景観100選を受賞している。地域には大きな商業施設や仙台白百合学園,宮城大学,宮城県図書館などの文教施設も充実しており,四季折々の街並みの美しさにも定評がある。特に,本校学区の寺岡・紫山地区は,秋には街路樹や寺岡山の木々が美しく色づき,春には学区の西側に広がる美しい桜並木が見事である。 校地内にある寺岡山は,普段から子供たちの学習の場や遊び場として活用しており,笑顔あふれる場所となっている。また,平成23年度に学校支援地域本部を開設,おやじの会やPTA活動も活発であり,地域と共に歩む学校として,日々の教育活動に力を注いでいる。 |
学校の沿革 | ||
---|---|---|
昭和60年度 | 4月 | 泉市立寺岡小学校として開校 児童数 654名 |
11月 | 校歌制定発表会(作詞・作曲 さとう宗幸氏) | |
昭和61年度 | 5月 | 南校舎西側部分竣工 |
3月 | 大空児童会の歌発表会 | |
昭和62年度 | 3月 | 合併に伴い仙台市立寺岡小学校へ校名変更 |
昭和63年度 | 3月 | 南校舎東側部分竣工 |
平成3年度 | 6月 | ピロティタイル工事完成 |
平成4年度 | 3月 | あいさつ通り舗装工事完成 |
平成5年度 | 9月 | 観察池完成 |
平成6年度 | 11月 | 開校10年記念式典 |
平成8年度 | 3月 | 体育倉庫完成 |
平成10年度 | 4月 | ことばの教室開設 |
平成14年度 | 4月 | 校内LAN整備完成 |
平成16年度 | 11月 | 開校20年記念式典 |
平成22年度 | 11月 | 太陽光パネル設置工事完了 |
平成23年度 | 3月 | 東日本大震災により体育館被災 |
11月 | 寺岡小学校学校支援地域本部設置 | |
平成24年度 | 9月 | 体育館復旧工事(〜1月) |
1月 | 自分づくり教育公開研究会(2年次) | |
平成25年度 | 11月 | 自分づくり教育公開研究会(3年次) |
2月 | 文部科学省キャリア教育優良校表彰 | |
平成27年度 | 6月 | 開校30周年記念 航空写真撮影 |
10月 | 開校30周年を祝う会 | |
平成28年度 | 4月 | 仙台市特別支援教育実践研究協力校認定 |
2月 | 特別講演会「命の大切さを考える」(佐藤敏郎氏) | |
平成29年度 | 4月 | 平成29・30年度自主公開校認定 |
平成30年度 | 12月 | 自分づくり教育 研究のまとめ |
令和元年度 | 1月 | エアコン設置工事開始 |
令和2年度 | 4月 | 学校図書館運営モデル校認定 |
2月 | Chromebook 全児童数分配備 | |
令和3年度 | 1月 | 寺岡小中学校 コミュニティ・スクール発足 |
令和4年度 | 5月 | 子供の読書活動 優秀実践校 文部科学大臣表彰 受章 |
〒981-3204
宮城県仙台市泉区寺岡2丁目14-1
TEL 022-378-7577
FAX 022-377-8402