学校の概要について

梵天講堂通町小学校は仙台駅から北西約2.5km,教室から宮城県庁舎や東北大学病院を近くに見ることができる,仙台市の中心部, 旧市街に位置しています。
 学区はかっての仙台城下の中心「芭蕉の辻」から続く奥州街道に臨み,宿場町的な面影や,米沢や岩出山など伊達政宗の治世とともにそれぞれの地から移築された東昌寺・光明寺・覚範寺・資福寺・満勝寺などの北山五山,輪王寺等の古刹を中心とする門前町的な面影を残しています。 本校の創立は,明治21年,本来の学区である木町通小学校への通学が遠くて大変な児童に対する教育の必要性を痛感した有志の奔走により,青葉神社梵天講舎を借り受けて児童数52名で私立通町小学校として開校したのが起源となっています。大正8年,現在地に移り,昭和22年仙台市立通町小学校と改称,父母教師会が結成されています。
 人口の増加・児童数の激増により,29年には,国見小学校(転出児童315名)を,更に32年には荒巻小学校(転出児童714名)を,34年には台原小学校(転出児童130名)を分離開校し,現在学区は北山丘陵を背景にして,南に広がるなだらかな傾斜面に,北は北山一丁目・青葉町,東は堤通雨宮町,西は新坂町・柏木三丁目、南は柏木一丁目・星陵町を結ぶ地域からなっています。

昭和28年には校内の言語障害児のための「ことばの教室」が開設され,さらに昭和33年には日本で最初の「言語障害特殊学級」として正式に認可された。我が国の教育史上初めての「通級方式」がとられたことにもなる。
 地域の方々は教育活動に対する意識が高く,昭和63年には,PTA・同窓会を中心に開校100周年記念事業、並びに開校100周年記念式典・祝賀会を挙行するなど協力的です。
 平成19年に改築された真新しい校舎で,350名程の子供たちが 元気に明るく学校生活を送っています。

jinnjou_seimon.jpgold_kousya.jpg

校章・校歌について

 

仙台市立通町小学校校章


kousyo_kouki.gif 大正5年,ヨーロッパ法王庁より使節として派遣されたペトレリー大司教が光明寺境内にある支倉常長の墓を訪れた際に,通町小の子供たちによって墓の清掃が行き届いていることに感心し,その礼を述べるために通町小に立ち寄られました。そのときにお礼のしるしとしてお金とメダルが寄贈されました。それまで学校には校旗が無く肩身が狭い思いをしてきたので,このいただいたお金を基にして,大正6年に校旗を作りました。
 校章は,通町小学校の発祥の地である青葉神社にまつられている政宗公の家紋,「竹に雀」から竹を図案化し,竹の輪の中心に通町小の「通」を据えています。5枚一組の竹の葉を3つ配し,下方の葉は小学校の「小」を表しています。また上部の弧に当たる部分が幹で2つの節をのぞかしています。葉と幹と節がつながり合っている様は,人もこのようにありたいという願いが込められ,通町小学校に通う子供たちに和の心を育てようという願いが込められています。
 仙台市立通町小学校校歌 

                  作詞 中目 覚 
                  作曲 杉江 秀

1 仙台城北 通町に

  仲良き友と 師のもとにて

  楽しく学ぶ 朝な夕な

  ああ なつかしのわが学校

2 国見峠の 松は緑

  泉ヶ岳の 雪は白し

眺めて遊ぶ 朝な夕な

ああ なつかしのわが学校

学校の所在地とアクセス方法

学校所在地              仙台市青葉区通町1丁目1番1号
電話番号等              電話 022(234)2471 FAX 022(301)9414
Mail address           こちら
JR利用                  仙山線北仙台駅から徒歩14分(約1100m)
仙台市営地下鉄利用   北仙台駅から徒歩14分(約1100m)

                            北四番丁駅から徒歩12分(約990m)
仙台市営バス利用      宮城県仙台合同庁舎前バス停から徒歩7分(約630m)

                     東北大歯学部・東北会病院前バス停から4分(約330m)
市営地下鉄・バス利用についての詳細は市交通局HPをご覧くだ