学校紹介

学区の概要
 本学区は,仙台市の東南部にあり沖野地所の東部に位置し,東南部には六郷小学校,北部は蒲町小学校,西部には沖野小学校の各学区と接している。校地は,沖野地区東部の市街化調整区域にあり,西部は住宅地,その他の三方は水田に囲まれ比較的閑静な地域にある。
 校地は,海抜10m以下の平地で,かつ名取川と広瀬川がたびたび氾濫し土砂が堆積したという荒野・耕野といわれた沖野耕土にある。この地は,早くから開墾が進んだ地で地域の米びつだったといわれ,30年前にはわずかな農家が田園の中にぽつんと存在していた程度であった。地名の野はここから由来する。
 近年市街化調整区域に編入されてから郊外の住宅地として宅地化が進んだが,現在はやや鈍化の傾向があり,東南部の肥沃な田園地帯と環境を二分している。
 昭和50年代,沖野地区は急激な宅地化にともない人口増とともに児童数が増加し,仙台市立小学校73番目の学校として沖野小学校から昭和58年4月に分離開校した。学区住民の学校に対する期待は大きく,毎年,地域を挙げて夏祭りを催している。

学校の沿革
昭和58年  4月 仙台市立沖野東小学校開校 17学級650名
昭和60年  4月 学校規模 18学級 664名でピーク
平成 6年 10月 第1回もみの木発表会
平成 9年  1月 コンピュータ設置 パソコン教育開始
平成11年  3月 太陽光発電システム設置
       4月 もみの木教室設置
平成13年  4月 学童農園での米作り開始
平成17年  4月 もみの木教室3学級に増設
      11月 校舎外壁大規模工事
平成18年  4月 小学校高学年基礎教科担任モデル校
平成20年  2月 緊急一斉メール配信運用開始
平成21年  4月 仙台市学校支援地域本部事業指定校
平成22年  4月 仙台市学校支援地域本部事業指定校
平成23年  7月 中学校区学びの連携事業指定校