仙台市立桜丘小学校Blog

ようこそ仙台市立桜丘小学校へ

5・6年 理科特別授業

 10月19日(木)東北大学の渡辺正夫先生をお招きし,理科の特別授業を実施しました。
 6年生「環境問題を多角的に考える」では,毎日の生活に影響する自分の周りすべてを「環境」と考えていくことを知りました。人間のどんな行動が環境に優しいのか,他県で捕まえた生き物が仙台で逃げだしてしまったと仮定して考えたり,温暖化によって桜の開花の仕方が変わってしまう可能性を知ったりしました。理科だけでなく多角的に考えていく大切さと,できそうにないと諦めずにいろいろな解決方法を考える必要性を学びました。

2023-10-19 12.06.02.jpg









 5年生「花の不思議な世界」では,理科の授業で出てきた疑問「受粉のときに花粉はどんなはたらきをしているのか」について,大学生レベルの詳しい説明をしていただき,植物もメダカと同じように「受精」することを学びました。ホワイトボードに描かれた図を見ながら質問する人もいて,植物の世界に興味を持ったようです。受粉からリンゴの実ができるまでのしくみや,消費者としてどんな行動を取ると赤いリンゴも黄色いリンゴも食べ続けられるかなど,家庭科や社会科にもつながる学習となりました。

2023-10-19 14.48.18.jpg
- | - | Edit