歩    み 校    章 校     木
校    歌 学    区 燕沢について

歩   み

学校紹介TOPへ

トップページへ





















歩   み

学校紹介TOPへ

トップページへ





















歩   み

学校紹介TOPへ

トップページへ


学校沿革の概要
昭和49年 4月 開校告示  教職員18名発令
. 4月
丹羽千代子校長着任 
.. 4月 開校式 児童数 310名
.. 7月 プール完成(鋼製 25m×10m×0.9m)
.. 10月 校章図案決定
.. 12 体育館竣工
昭和50年 2 校旗制定
.. 3 校歌・校章制定 
.. 6.1 開校記念日と制定
昭和52年 3 児童会の歌発表会
. 4 氏家八郎校長着任 
.. 5 ことば・きこえの教室開設 
.. 11 燕っ子教室開設 (留守家庭児童補導事業) 
昭和53年 4 県・市教委研究指定 「言語環境の整備」 
昭和54年 6 校木 「あすなろ」制定
昭和56年 3 校舎増築工事竣工  給食設備完成単独調理校となる
. 4 遠藤 公校長着任
昭和57年 1月 図工焼き窯収納庫竣工
. 5月 正門の新設 車道・歩道分離工事完成
. 9 同窓会設立総会
昭和59年 4 中村豊治郎校長着任
. 8 開校10周年記念アスレチック遊具贈呈式
. 11月 開校10周年記念式典並びに祝賀会
昭和60年 8 屋台床全面改装工事・電源設備完成
昭和61年 5月 給食室北側広場舗装工事完成
. 7 プール更衣室完成
昭和62年 3. 新通学路設定
. 4 勝又佐城夫校長着任
昭和63年 4 燕沢小学校西側道路開通
. 9 小川勇二校長着任
平成元年 10月 .ボランティア活動普及事業協力校指定
平成3年 4 佐々木郷校長着任
平成6年 4 千葉俊男校長着任
. 6月 開校20周年記念一輪車練習場完成
. 7月 体育館前防球ネット設置
. 7月 開校20周年記念国旗掲揚塔完成
. 11月 開校20周年記念式典・祝賀会開催
平成7年 11月 .校舎前通路舗装完成
平成9年 4 関口 隆校長着任
. 9 新職員室工事完成
平成10年 2月 コンピュータ室完成
. 3月 屋外体育倉庫完成
. 4 肢体不自由学級(わかば学級)開設
平成11年 2月 体育館トイレ改修工事
. 4月 千葉雅修校長着任
平成12年 1月 体育館屋根塗装塗り替え
平成13年 3月 3階男子トイレ洋式トイレ設置(1器)
. 4 大浪榮一校長着任
. 6 第一回学校評議員会
. 8 非常警報ベル1階に設置
平成14年 1 耐震補強工事完了
. 8月 廊下塗装工事
. 9 校内LAN工事
平成15年 4 寺澤壽美子校長着任
  9月 10年連続歯科衛生指導優秀校で医師会より受賞 
  10月 児童引き渡し訓練
  12月 天水桶設置(屋上)
平成16年 1月 ひろびろトイレ新設
  3月 門扉4ヶ所新設
  4月 開校30周年記念事業 時計台,一輪車ロード設置(PTA)
  5月 ベンチ新設(同窓会)
  7月 開校30周年記念式典
  8月 各階に洋式トイレ設置
  12月 文集「つばめさわ」県国語部会より優秀賞受賞
平成17年 6 東側校門門扉交換 駐車場整備
  12月 県交通安全優良学校受賞
  3月 燕っ子教室閉級(留守家庭児童事業)
平成18年 4月 曵地泰博校長着任
  8月 第1回職場安全衛生委員会開催
  9月 体育館耐震補強工事完了
  11月 「学校給食優良校」を文部科学大臣より受賞
  2月 体育館放送設備更新
平成19年 4月 特別支援教室改修
    いじめ・不登校対策推進協力校
  8月 県吹奏楽コンクール金賞受賞
  3月 学校図書電算化システム導入
平成20年 4月 千葉尚校長着任
    いじめ・不登校対策協力校
  8月 県吹奏楽コンクール銀賞
  9月 病弱・身体虚弱学級新設
  12月 特別支援教育指導補助員配置
平成21年 4月 理科支援員配置
  7月 キャリア教育支援事業指定校
  8月 校内LANパソコン更新
平成22年 9月 吹奏楽コンクール東北大会銀賞
  10月 特別支援教育補助員配置
  11月 みやぎっ子ルルブル推進優良活動団体表彰(食育・県教委)
平成23年 8月 吹奏楽コンクール県大会海鋒義美賞
  9月 吹奏楽コンクール東北大会金賞
  9月 東日本大震災に伴う校舎修繕工事(〜23年3月)
  10月 市音楽発表会参加(2年)
  11月 TBCこども音楽コンクール東北大会優秀賞
 平成24年 4月   熊谷和裕校長着任
  9月   吹奏楽コンクール東北大会金賞
 平成25年 2月   東北小学校バンドフェスティバル参加
  4月   佐藤由美校長着任

 

校   章

学校紹介TOPへ

トップページへ



  
   昭和50年3月1日 制定

  校章の制定に当たっては、子供たちはもちろん、広く地域の人々、本校教職員からも
 そのデザインを募集し、集まった数は約400点。
 いずれも優れた作品であったが、最終的には、それら応募作品のアイディアと教職員
 の意見を参考にしながら、櫻井辰祥氏(当時教頭、校歌の作曲者)が原図を引いた。

 
 三羽の燕
    
燕のようにそれぞれの進路に、又広い未来に向かってたくましく羽ばたく姿。
    見方を変えるならば、それは子供・親・教師の三者と見ることもできよう。

 
● 
    
輪に連なって心を一つにして、常に「和(輪)」をもって協力し合う姿である。

 
 小
     子供たちの中心となる学校、その中には、温かくしかも厳しく見守る教師の姿を宿している。

校  木

学校紹介TOPへ

トップページへ



        あすなろ

   
  翌 檜 昭和54年6月1日 制定

         
         

     「あすなろ」とは、翌檜(あすなろ) すなわち「あす(明日)は檜(桧)=ヒノキになろう」
     という意味に由来しているといわれている。


校   歌

学校紹介TOPへ

トップページへ


    
仙台市立燕沢小学校校歌
                      
作詞 富田 博
                      
作曲 櫻井 辰祥
  1.    丘の学校   つばめざわ
      空がひろがる 雲がわく
      みどりの風に  胸はって
      のびる若芽の 枝に葉に
      たくましく    力はあふれ
      かおる命を   育てゆく
      ふるさとの   黒い土

  2.    奥の細道   つばめざわ
      海がひろがる 船がゆく
      世界の友に  手をのべて
      むすぶ心の  花の輪に
      さわやかに   光はあふれ
      高い理想を   誓いあう
      燕沢小学校
               昭和50年3月1日 制定




学   区

学校紹介TOPへ

トップページへ

 
学区のようす                 学区と地図へ

 
 当学区は、三代藩主綱宗公ゆかりの善應寺や蒙古の碑などの所在地として、
 
 広く市民に知られています。多賀城・岩切などとの地理的関係やこの付近に見られる
 
 遺跡などから、かなり古くから開けた地域といえます。本校は地域住民の厚い念願のもと、
 
 昭和49年、旧小鶴城址に隣接する小高い丘に開校されました。近年、急速な宅地開発が
 
 なされてきましたが、農地や林が点在し、周辺の新しい団地でも野鳥の声が聞かれるなど
 
 新旧調和のとれた自然環境の中にあります。
  
  歴代のPTA会長さん始め、地域の方々は学校運営に極めて協力的で、学校行事などには
 
 いつも揃って参加していただいております。開校以来、自然環境を生かした緑化活動、
 
 学童農園や水田での体験学習にも全面的に協力をいただいております。


燕沢について

学校紹介TOPへ

トップページへ



  
燕沢の地名の由来

 燕沢という地名がついた由来として三つあげられます。

@奈良末期から平安時代の前期(約千百年位前)燕沢上の台に、燕沢寺という古いお寺が
 あったので、この寺の名前から燕沢という名がついたという説。

A今から七百年程前の弘安四年(1281)の夏、十万の蒙古の大群が日本を攻略しようとして、
 九州の博多にやって来ました。ところがその時、暴風雨(台風)がやってきて殆んどの蒙古軍が
 西海に沈んでしまいました。生き残った一人の蒙古兵が仙台の地、燕沢まで辿りつき疲労のため
 路傍に倒れてしまいました。通りかかった僧がこれを哀れみ、色々と尋ねたが言葉が通じませんでしたので
 寺に伴いかくまっていました。しかし、いつしか鎌倉幕府の知るところとなったため、首をはねて鎌倉に
 差し出しました。首をはねた時、血が周りの沢に飛び散ったのでその沢一帯を「ちばね沢」というようになり、
 それが訛って「つばめ沢」になったという説。

Bこのあたりは大変陽あたりがよく、沢や沼が多かったので色々の虫が多く、これを求めて燕が集まって
 来たので、燕のたくさんいる沢が多いので燕沢という名前がついたという説。


学校紹介