平成30年度 第2回全体会
- -
- by 仙台市小学校教育研究会視聴覚教育研究部会
- 2018.11.14 Wednesday 07:25
平成30年11月7日(水)
仙台市立錦ケ丘小学校を会場に第2回仙小教研視聴覚研究部会全体会が開かれました。
青木 孝弘先生による,第5学年体育「表現運動〜クールジャパン イン 錦ケ丘」の授業を公開していただきました。
ICT使用機器:タブレットPC,プロジェクタ
錦ケ丘小5年生は,総合的な学習の時間として,2年後に迫る東京オリンピックに向けて,海外の人に日本らしさを伝えるプレゼンテーション動画を作る学習をするそうです。表現運動を通じて伝えるため,体育との教科横断的な学習となります。
本時は体育の学習としての一時間目ということで,「強弱」「はやさ」「大小」などの基本的な動きを取り入れたウォーミングアップを導入に取り入れ,子供たちは生き生きと取り組みました。朝顔の開花の様子を確認した際は,学級全員で即興的に輪になって動きを表現するなど,子供たち同士が積極的に関わり合う様子が見られました。
その後,男女混合,6・7人の5グループに分かれ,一台ずつタブレット端末が渡されました。タブレット端末には,納豆・もやしの生長・ポップコーン・台風の様子・シャボン玉といった表現運動のお題となる動画があります。各グループでお題は異なり,様々な動きで表現するために,子供たち同士で何度も映像を確認しながら相談し合っていました。
表現運動発表会では,他のグループは何を表現しようとしているのか考え,イメージを共有し合いました。
仙台市立錦ケ丘小学校を会場に第2回仙小教研視聴覚研究部会全体会が開かれました。
青木 孝弘先生による,第5学年体育「表現運動〜クールジャパン イン 錦ケ丘」の授業を公開していただきました。
ICT使用機器:タブレットPC,プロジェクタ
錦ケ丘小5年生は,総合的な学習の時間として,2年後に迫る東京オリンピックに向けて,海外の人に日本らしさを伝えるプレゼンテーション動画を作る学習をするそうです。表現運動を通じて伝えるため,体育との教科横断的な学習となります。
本時は体育の学習としての一時間目ということで,「強弱」「はやさ」「大小」などの基本的な動きを取り入れたウォーミングアップを導入に取り入れ,子供たちは生き生きと取り組みました。朝顔の開花の様子を確認した際は,学級全員で即興的に輪になって動きを表現するなど,子供たち同士が積極的に関わり合う様子が見られました。
その後,男女混合,6・7人の5グループに分かれ,一台ずつタブレット端末が渡されました。タブレット端末には,納豆・もやしの生長・ポップコーン・台風の様子・シャボン玉といった表現運動のお題となる動画があります。各グループでお題は異なり,様々な動きで表現するために,子供たち同士で何度も映像を確認しながら相談し合っていました。
表現運動発表会では,他のグループは何を表現しようとしているのか考え,イメージを共有し合いました。
授業後には,公開授業の検討会が行われました。研究部員がタブレット端末で撮影していた子供たちの様子を振り返りながら,各グループでワークショップを行いました。ICT活用と深い学びについて,成果・課題・改善点に分けて,話し合いをしました。その後,ワールドカフェ風に共有し合い,各グループでの学びを深めました。「題材となる動画の選択が適切だった。」「動画でイメージを広げ,子供たちの対話が広がった。」等の意見が交わされました。
- -
- -