- ホーム
- 縄文の森広場について
- ガイダンス施設
- ミニ企画展のごあんない
コーナー展示(ミニ企画展)のごあんない
コーナー展示(ミニ企画展)では、共通のテーマをもとに季節ごとの展示をおこなっています。
コーナー展示
コーナー展示の予定
関連リンク
過去のコーナー展示(ミニ企画展)
コーナー展示(ミニ企画展)
■「東北の縄文遺跡-福島県本宮市・高木遺跡-」【会期:3月22日(土曜日)~6月8日(日曜日)】
福島県本宮市にある高木遺跡(たかぎいせき)は、縄文時代中期後葉~末葉(およそ4,000年前)の山田上ノ台遺跡と同じ時期の遺跡です。阿武隈川の氾濫による被害を抑えるための築堤工事に伴って、平成11(1999)年~平成12(2000)年にわたり発掘調査が行われました。縄文時代の地層を調べたところ、洪水によるものだと考えられる川砂の層が見つかっており、縄文時代には一時的に冠水の被害を受けたものの、この場所に長く集落を営んでいたことがわかっています。
今回のコーナー展示では、高木遺跡から見つかった狩猟文だと考えられる文様のある珍しい土偶を中心に展示し、山田上ノ台遺跡と同じ時期の福島の縄文ムラの人々が、どんな暮らしをしていたのかをご紹介します。
展示風景(左)と山田上ノ台遺跡から見つかった土偶のレプリカ(右)
*見学には入館料が必要です。
コーナー展示「東北の縄文遺跡」の予定
- 【令和6年3月17日(日曜日)~令和6年6月9日(日曜日)】「仙台市上野遺跡」
- 【令和6年7月30日(火曜日)~令和6年10月14日(月曜日・祝日)】「宮城県女川町・内山遺跡」
- 【令和6年12月3日(火曜日)~令和7年2月16日(日曜日)】「宮城県仙台市・高柳遺跡」
- 【令和7年年3月22日(土曜日)~令和7年6月8日(日曜日)】「福島県本宮市・高木遺跡」