オニグルミ

特徴・分布

高さ20~25mの落葉樹。北海道~九州の川沿いの湿気の多いところにはえています。食用となる実は9~10月に熟します。
※現在「クルミ」としてよく食べられているのは、ヨーロッパ東部からアジア西部に原産するカシグルミ。

縄文時代

種子は食用とされ、遺跡からは種子が入ったカゴも出土しています。木材は建築の材料、櫂や斧柄などの道具の材料になっています。

クルミ科

学名

Juglans mandshurica Maxim. var. sachalinensis (Komatsu) Kitam.

写真

写真:新芽(4月下旬)新芽(4月下旬)

写真:雌花(5月中旬)雌花(5月中旬)

写真:実(8月中旬)実(8月中旬)