ツルマメ

特徴・分布

つる性の1年草。北海道にはまれで、本州~九州に分布しています。日当たりのよい野原や道ばたにはえています。
ダイズ(大豆)の野生種です。学名の中に出てくる「soja」は醤油「syo-yu」に由来したものでドイツ語のsoja、英語のsoyやsoyaも同じ。植物名のsojaは最初ダイズを指していましたが、今日ではツルマメの学名として残りました。

縄文時代

縄文時代中期に多く食べられました。一部の地域では栽培することで、実(豆)が大型化しました。

マメ科
広場では同じマメ科の「ネムノキ」、縄文畑では「ヤブツルアズキ」を育てています。

学名

Glycine max (L.) Merr. subsp. soja (Siebold et Zucc.) H.Ohashi

写真

写真:7月上旬7月上旬

写真:花(8月末)花(8月おわり)