仙台市コンテンツ共有化プロジェクト委員会
三角形の面積1

本時の目標

三角形の面積の求め方を理解することができる。

情報教育の目標

提示された情報から自分の課題をつかみ,必要な情報を選択して活用することができる。

動画を活用して,自分の考えを話すことができる。

自他の情報を交換し,それぞれの情報の良さに気づいて活用することができる。

本時の流れ

  • 三角形を見て,面積の求め方を考える。
  • シュミレーション(動画)を見ながら,三角形の面積を求める。(自力解決)
  • それぞれの考えを発表して検討する。

活用コンテンツ

NICER  三角形の面積(平行四辺形から求める) http://www.nicer.go.jp/lom/data/contents/sozai/z/html/M0502_2.htm

三角形の面積(長方形から求める) http://www.nicer.go.jp/lom/data/contents/sozai/z/html/M0502_1.htm

 
高さが半分のところで切るとどんな形になるかな。
   
同じ形をくっつけるとどん形になるかな。

授業の様子

 

授業者の感想

2倍して長方形にしたり,高さが半分のところで切って平行四辺形にしたりして考えるヒントになった。図形が動くので,とても分かりやすかった。

▼PDF版の「レシピ」ダウンロードはこちらから
PDFダウンロード Acrobat Readerのダウンロードはこちら
ページの先頭へ