学校ブログ

2023/9/29
1年生がスマホ・ケータイ安全教室を行いました
9月29日(金) 1年生がNTT ドコモの担当者を講師として,リモートにより,スマホ・ケータイ安全教室を行いました。携帯電話やスマホを使う際のリスクなどについて、ワークシートを使いながら、グループワークをしたり、講師の質問に答えたりするなど、真剣に取り組みました。

419-s-1.jpg419-s-2.jpg419-s-3.jpg

2023/09/27
フリー参観・学年保護者会を行いました
9月27日(水)午前にフリー参観(授業参観)、午後に学年保護者会・学級懇談会を行いました。学年保護者会はリモートで行い、担当者が一学期の学習や生活の様子などについて話しました。全体会終了後,そのまま各教室で学級懇談会を行いました。雨も降り、足下が悪い中、来校いただきありがとうございました。

418-s-1.jpg418-s-2.jpg418-s-3.jpg

2023/09/25
仙台市中学校駅伝競走大会が行われました
9月25日(月)仙台市中学校駅伝競争大会が弘進ゴムアスリートパーク仙台で行われました。トラックを周回するコースで、男子は9:00スタート、女子は14:00スタートでした。夏の暑い中を練習で走りきった生徒たちは、大会が延期となり、調整が難しい中、ほとんどの選手が持ちタイムを更新する走りをしてくれました。
 結果は,男子44位、女子31位でした。
最後まで粘り強く走りきった駅伝部の皆さん,本当におつかれさまでした。

417-s-1.jpg417-s-2.jpg417-s-3.jpg

2023/09/25
生徒会立会演説会と投票が行われました
9月25日(月)次期生徒会役員を選ぶ立会演説会をリモートで行いました。推薦責任者が立候補者の人柄などについて応援演説を行った後、会長候補者、副会長候補者が、具体的な公約を掲げながら堂々と演説を行いました。その後、区役所から借りてきた本物の投票箱を使って、各教室で投票が行われました。

416-s-1.jpg416-s-2.jpg416-s-3.jpg

2023/09/23
東北少年軟式野球新人大会 結果
野球部が東北少年軟式野球新人大会に出場しました。

【会場】青森県むつ市・むつ運動公園野球場

○9/23(土)
1回戦 対 盛岡河南中学校(岩手県代表)1−0 サヨナラ勝ち

○9/24(日)
準決勝 対 大間中学校(青森県代表) 5−0 快勝
決 勝 対 南吉成中学校(宮城県代表)5−9 惜敗

準優勝校として、11月11日(土)・12日(日)に、栃木県宇都宮市で行われる「関東・東北・北信越少年新人軟式野球大会」に出場することになりました。

414-s-1.jpg414-s-2.jpg414-s-3.jpg

2023/09/22
1年生がSDGsに関する出前授業を受けました
9月22日(金)1年生がSDGsに関する出前授業を受けました。三洋商事株式会社の地球環境・未来創造部から4名の方が来校し,SDGsスクールとして,身近な問題から考えるSDGsや職業選択などについて授業を行いました。生徒たちは質問に答えながら、真剣な態度で臨んでいました。

415-s-1.jpg415-s-2.jpg415-s-3.jpg

2023/09/20
3年生が思春期保健に関する講話を聞きました
9月20日(水)3年生が体育館で思春期保健に関する講話を聞きました。講師は宮城県助産師会助産師の加藤さんで,泉区家庭健康課の保健師さんも同席する中、「大切な命だから」というテーマで,先生方へのインタビューも入れながら、“命”や思春期に関する内容の話を中心に講話を行いました。

413-s-1.jpg413-s-2.jpg413-s-3.jpg

2023/09/17
宮城県中学校水泳新人大会 結果
宮城県中学校水泳新人大会 結果

【開催日】9月17日(日)
【会 場】グランディ G21プール

◇◆◇ 試合結果 ◇◆◇

女子200m個人メドレー 第5位 S・A
女子10m自由形 第3位 S・A
2023/09/12
1学期期末考査が終了しました
9月11日(月)、12日(火)に1学期期末考査が行われました。日頃の学習の成果を発揮しようと、どの学年でも集中して取り組む様子が見られました。1学期の学習の節目となる考査ですが、まだまだ授業は続きます。毎日の取り組みを継続してほしいと思います。

411-s-1.jpg411-s-2.jpg411-s-3.jpg

2023/09/07
1年生が天文台学習に行ってきました
9月7日(木)1年生が天文台学習に行ってきました。生徒たちは、学校で通常より早い時間帯に昼食をとり、バス4台に乗車し、青葉区錦ケ丘にある仙台市天文台に向かいました。天文台ではプラネタリウムや天体望遠鏡のしくみ、展示見学など、施設ならではの貴重な学習に熱心に取り組んでいました。

410-s-1.jpg410-s-2.jpg410-s-3.jpg

- Topics Board -