5月19日 運動会まであと7日

校長室
昨日とは一転の天気。さらには朝に突然の雷や雨。昨日の「ほてり」を冷やすように降る雨でした。通常は外で行う恒例の「あいさつ運動」も今日は校舎内での活動です。

IMG_6649.jpg
IMG_6650.jpg
IMG_6652.jpg

金曜日の朝は「まなびタイム」。子どもたちは各教科の補習的な内容に取り組みます。この時間に大活躍しているのがデジタルAIドリルの「navima」。今年度、仙台市の全小学校で導入されることになりましたが、南材小では昨年度からすでに活用しているため、子どもたちもスムーズに使っています。

IMG_6655.jpg
IMG_6656.jpg

▽今年から「毛筆書写」(習字)が始まった3年生。片付け方の素早さに専科の先生も感心しきり。習字、リコーダー、理科や社会…できることがどんどん増えるのが3年生です。

IMG_6665.jpg
IMG_6666.jpg
IMG_6668.jpg

▽ロイロノートを使って、図工の作品を鑑賞し合っていたのは2年生。「こうするといいよ」と自然と教え合いが生まれます。2年生も確実にスキルアップしています。

IMG_6669.jpg
IMG_6670.jpg
IMG_6671.jpg

5・6年生は6時間目に今週の「締めの練習」。艪をこぐ動作や網を投げ上げる動作など、ソーラン節のひとつひとつの動きについても、その意味の理解を深め、確実に上達してきました。1週間後はどんな演技になっているのでしょうか。楽しみです。

IMG_6672.jpg
IMG_6675.jpg
IMG_6678.jpg

▽明後日、上杉山通小学校で行われる「第38回宮城県管打楽器ソロコンテスト予選」に、南の星吹奏楽団から2名の児童が参加します。今日の放課後には、教職員の前で「お披露目演奏会」を行いました。ふたりとも、これまでたくさん練習たことが伝わってくるすばらしい演奏でした。みんなで応援しています。

IMG_6688.jpg
IMG_6683.jpg
IMG_6685.jpg
IMG_6687.jpg

▽暑かったり、涼しかったり、気温の変化が激しかった1週間も今日で終了。来週はいよいよ「150周年記念南材学区民大運動会」に向けての仕上げの1週間となります。

IMG_6654.jpg

リレーや綱引きなどの「地域競技」の実施に向けて、各子供会の皆様にもご協力いただいています。ありがとうございます。よろしくお願いします。

子どもたち、今週もよく頑張りました。来週も元気に学校に来てくださいね。待っています。

IMG_6681.jpg
2023.05.19 Friday 16:25 | - | -
<< 5月18日 「150周年記念写真」無事撮影終了 | main | 脅迫メールへの対応について >>