11月30日 南材小に「初雪」

校長室
11月もあっという間に最終日です。

昨日の「サル対応」へのご協力ありがとうございました。今朝も巡視をしましたが、学校付近で姿は見かけず、今日の午前中は南材学区からは遠い宮城野区宮城野原付近で目撃されているようです。外出の際などは、引き続きご注意ください。
巡視中、鳥の鳴き声で空を見上げると、3羽の白鳥が大きな翼を広げ学校の上空を東の空に向かって飛んでいきました。冬は確実に近づいているようです。(白鳥の写真はシャッターが間に合いませんでした)

IMG_2369.jpg

昨日の「南の星ニュース」では、南の星吹奏楽団の「ミニコンサート」の様子を紹介しましたが、吹奏楽団ではこの3日間、業前の時間に「楽器体験会」も行いました。3年生を中心に、多くの子どもたちが訪れ、金管楽器や木管楽器など初めて触る様々な楽器を鳴らしていました。

IMG_2374.jpg
IMG_2371.jpg
IMG_2373.jpg
IMG_2372.jpg

1年生の教室に貼ってあったのは、国語の時間に作った「ダジャレ」です。「笑う門には福来る」。かわいいダジャレで、ぜひひと笑いしてください。

IMG_2383.jpg
IMG_2384.jpg
IMG_2385.jpg
IMG_2386.jpg
IMG_2387.jpg

なかよし・たんぽぽ学級の前の廊下は、この季節、西側の扉を開けると風が吹き込み、外の落ち葉が入ってくることもしばしばです。

IMG_2388.jpg

昨日、その落ち葉が入ってきた廊下を、自分たちできれいにしていた子供たちがいることを聞きました。4年生の4人の男の子たちです。誰かのために、何かのために、進んで行動できたこと、本当にすばらしいと思い、さっそく「GoodJobカード」を準備しました。

IMG_2375.jpg

せっかくなので教室で褒めてあげたいと思い、朝の会をしている教室を訪問し、「GoodJobカード」を渡しました。お休みしていた子にはあとで渡してあげようと思います。きれいにしてくれて、ありがとう。

IMG_2382.jpg

この子たちも含め、成長著しい4年生です。

▽「GoodJobカード」を渡して教室を出ると、外は「雪」。南材小にとっては「初雪」ですね。今朝の白鳥はこの知らせだったのかもしれません。また、この雪の中で、昨日のサルが凍えているかと思うと、心配な面もありますが、少々かわいそうな気もしてきます。

IMG_2380.jpg

明日はいよいよ子どもたちが楽しみにしている「南の星子どもまつり」です。あまり寒くならないといいですね。

IMG_2389.jpg
2023.11.30 Thursday 12:43 | - | -
<< 11月29日 学区内にサル! | main | 12月1日 南の星こどもまつり >>