一日授業参観日
27日(土)は,一日授業参観日がありました。
授業に先立ち,創立記念朝会が行われました。朝会では,昭和33年に作並小を卒業された“大先輩”早坂さんが小学生当時の思い出を話してくださいました。
当時は体育館がなく,集会や学芸会の時には,教室と教室を仕切る板を取り外して広い教室にしていたそうです。
また名札は今のようなものではなく,白いハンカチを三つ折りや四つ折りにして名前を書き,胸から下げていたそうです。
授業では,各学年の学習の他,道徳や音楽の複式の学習の様子も公開されました。特に5・6年生は,野外活動や修学旅行で学んできたことをプレゼンテーションソフトでスライドを作って保護者に伝えていました。
4時間目には「みやぎっ子ルルブル紙芝居演劇」が上演され,全校で鑑賞しました。劇団仙台小劇場のみなさんによる紙芝居や演劇を通して「早寝,早起き,朝ご飯」の大切さを子どもたちに伝えていました。
親子で昼食を取った後は,PTA行事で「救急救命講習」が行われました。宮城消防署熊ヶ根出張所の消防士さんから,心臓マッサージやAEDの使い方を学びました。
授業に先立ち,創立記念朝会が行われました。朝会では,昭和33年に作並小を卒業された“大先輩”早坂さんが小学生当時の思い出を話してくださいました。
当時は体育館がなく,集会や学芸会の時には,教室と教室を仕切る板を取り外して広い教室にしていたそうです。
また名札は今のようなものではなく,白いハンカチを三つ折りや四つ折りにして名前を書き,胸から下げていたそうです。
授業では,各学年の学習の他,道徳や音楽の複式の学習の様子も公開されました。特に5・6年生は,野外活動や修学旅行で学んできたことをプレゼンテーションソフトでスライドを作って保護者に伝えていました。
4時間目には「みやぎっ子ルルブル紙芝居演劇」が上演され,全校で鑑賞しました。劇団仙台小劇場のみなさんによる紙芝居や演劇を通して「早寝,早起き,朝ご飯」の大切さを子どもたちに伝えていました。
親子で昼食を取った後は,PTA行事で「救急救命講習」が行われました。宮城消防署熊ヶ根出張所の消防士さんから,心臓マッサージやAEDの使い方を学びました。
- : - : Edit