冬休み明け朝会を行いました

2019.01.08 Tuesday 17:35
 平成31年1月8日(火),あけましておめでとうございます。
 
 本日,「冬休み明け朝会」を行いました。
DSC00206.jpg

 校長先生からは,次のようなお話がありました。
DSC00221.jpg
 「2019年のスタートです。今年をどんな年にするか,個人の目標は決まりましたか。1:あいさつ日本一を目指す!,2:大切にする,大切に思う気持ちを育てる!,3:自分の目標を決めて努力する!3つのみんなの目標についても引き続き努力して取り組んでください。なお,校長先生の目標は,『毎日読書をする。』です。疲れていても,眠くても,読書を毎日続けたいと思います。」
 「おうちの人から聞いている人もいるかと思いますが,作並小学校は,平成32年の4月に上愛子小学校と一緒になります。作並小学校は,新川分校とともに,長い歴史のある学校です。お父さん,お母さんが通ったという人もいると思います。こうした長い歴史をもつ学校であることを誇りに思いながら,新しい上愛子小学校になる準備をすることになります。今年1年,皆さん,おうちの人,地域の人,先生方にとっても特別な1年になるかと思います。1日1日を大切に過ごしていきましょう。」

 続いて,生徒指導の先生からは,次のようなお話がありました。
「寒さに負けず,体をきたえよう」,1・2月の生活目標です。
IMG_8493.jpg
IMG_8490.jpg

 今年は,前年のほどの雪の量ではありませんが,校庭には雪が積もっています。
 これからの時期は,雪遊び等,外で元気に遊ぶ機会が多いかと思います。
 外で遊ぶということは,体を鍛えることになります。たくさん外遊びを楽しみ,どんどん体を鍛えてほしいと思います。

 保護者・地域の皆様,今年も,御支援・御協力の程,よろしくお願い申し上げます。

 最後に,校長先生からプレゼントをいただきました。校長先生の御実家に実っていたレモンです。一人一人全員がいただきました。ありがとうございました。
DSC00233.jpg
DSC00261.jpg
- | - | -

<< 明日から冬休み | index | 雪遊び >>