着任式は,新しく赴任した先生方との出会いの場です。
子供たちは,新しい先生方との出会いを楽しみにしていた様子で,とてもうれしそうでした。式では,代表児童の6年生が歓迎の言葉を発表しました。

続く始業式では,校長先生から次のようなお話がありました。
「来年の3月で作並小学校は147年の歴史を閉じることになります。作並小学校として過ごす最後の1年となります。『さようなら』では寂しいので,感謝の気持ちを込めて『ありがとう!作並小学校・新川分校!』を合言葉に今年1年をかんばりましょう。」
「そこで,前年度取り組んだ『三つの約束』…
1『あいさつ日本一を目指して!』
2『大切にする,大切に思う気持ちを育てて!』
3『自分の目標を決めて!』
これに,新しく一つ加えます。『作並小学校・新川分校への感謝の気持ちをもって毎日を過ごそう。』です。
最後の1年,『四つの約束』を大切にして,毎日を大切にして過ごしましょう。」

その後,新しい担任の発表や,代表児童の抱負発表がありました。2年,4年,6年生の代表児童は,堂々と今年度のがんばりたいこと等を発表しました。発表した子も発表を聞いた子も,それぞれが,今年度の希望をしっかりと思い描いている様子でした。


