低学年は,1,2年生合同の授業でした。
図工「地球からのおくりもの」として,クリスマスリース作りに取り組みました。自分たちで拾い集めた木の実や飾りを取り付け,思い思いに仕上げることができました。

3年生は,理科「明かりをつけよう」,明かりがつく仕組みについて,実験を通して学びました。4年生は「物の体積と温度」です。物の体積が温度によってどう変化するのかを,実験を通して学びました。


5年生は,算数「図形の角を調べよう」,三角形の内角の性質を利用して,問題解決に取組みました。6年生は,「順序よく整理して調べよう」です。複数の乗り物に乗る順序は何通りあるのかを,工夫しながら考えました。


御参観いただきました保護者の皆様,寒い中大変ありがとうございました!