仙台市立実沢小学校

〒981-3217
仙台市泉区実沢字一本橋20番地
TEL:379-2418 FAX:379-2882

実ハピ最終回③思い出を語ろう!

最後に子供たち,実ハピの皆さんで思い出を語り合いました。「実ハピがあったおかげで,学校に来るのが楽しかったです」「子供たちがどんどん成長していく様子を見ることができて,こちらも楽しかったです」と子供たち,実ハピの皆さんからは“楽しかった”という言葉が多く聞かれました。
P1050234.jpg
P1050235.jpg
P1050237.jpg
P1050243.jpg
P1050247.jpg
P1050244.jpg
感謝を込めて寄せ書きを贈りました。

P1050249.jpg
P1050250.jpg
P1050251.jpg
今までの実ハピは今日で一旦お休みとなりますが,来年からは新しい形で体育館や校庭で実沢地域の友達が集まることができる“新・実ハピ”が始まるそうです。(実沢小ホームページの“実ハピ・スケジュール”をチェックしてみてくださいね!)
実ハピの皆さん,これまでたくさんのハッピータイムを本当にありがとうございました!そしてこれからも子供たちへの応援をよろしくお願いいたします!
  • -
  • -

実ハピ最終回②校内宝探し!

第2弾は「校舎に隠されたメッセージを探せ!」です。
P1050210.jpg
P1050211.jpg
P1050212.jpg
P1050216.jpg
P1050218.jpg
P1050220.jpg
P1050221.jpg
P1050225.jpg
P1050228.jpg
P1050231.jpg
P1050229.jpg
メッセージを集めると・・・「実ハピでの思いでは?」になりました。これからみんなで実ハピの思い出を語り合います。
  • -
  • -

実ハピ最終回①書道で思い出づくり

放課後子ども教室“実小ハッピータイム”は平成27年に始まりました。それ以来,実小っ子たちのために,地域の皆さんや安全指導員の皆さんがたくさんのハッピータイムを作ってくれました。
令和3年度は休校となる実沢小学校。実ハピも「少しお休み」となります。今日は実ハピ最終回として「書道で思い出づくり」と「宝探し」の2本立てでした。
P1050192.jpg
P1050189.jpg
P1050193.jpg
P1050196.jpg
P1050200.jpg
P1050207.jpg
P1050208.jpg
P1050202.jpg
P1050214.jpg
“実ハピの思い出”完成です!
  • -
  • -

明日は実ハピ最終回です!

明日は実小ハッピータイムの“最終回”です。前日夜遅くまで,実ハピの皆さんが準備を進めて下さいました。最後の実ハピ,お楽しみに!
P1050174.jpg
P1050175.jpg
  • -
  • -

今日の実ハピは「勉強集中タイム」でした

今日の実ハピはどの学年も集中して宿題に取り組んでいました。
P1050162.jpg一足早く学校に戻り宿題を済ませた1年生は,他の学年の集中を妨げないよう,静かに遊んでいました。
P1050161.jpg4年生は密を避けるために,図書室に移動して宿題のプリントに取り組んでいました。
P1050163.jpg
P1050164.jpg
実ハピの皆さん,今日も大変お世話になりました。今週土曜日の実ハピはいよいよ最終回です。「書道で思い出づくり&終わりの会」になります。ぜひ,ご参加下さい!
  • -
  • -

土曜実ハピ『晃先生の工作教室』

今日の土曜実ハピは工作名人の晃先生を講師にお招きして,紙飛行機飛ばしを行いました。ゴムで飛ばすタイプの紙飛行機は,初めはうまく飛ばせずにいましたが,コツをつかむと空中で一回転させる技もマスターしていました。
P1050117.jpg
P1050122.jpg
P1050124.jpg
P1050126.jpg
P1050127.jpg
晃先生,実ハピの皆さん,今日もハッピータイムをありがとうございました!
来週の27日(土曜日)は,いよいよ今年度最後の実ハピとなります。書道教室&思い出づくりを行います。皆さんのご参加お待ちしております!
  • -
  • -

みんなでドミノ倒し

今日の実ハピはみんなで仲良くドミノ倒しに挑戦していました。
P1050002.jpg
P1050004.jpg
P1050006.jpg
慎重に,慎重に列を伸ばしていきます。

P1050009.jpg最後のクライマックスです。ドミノ倒しはチームワークを高めたり,みんなで喜びを共有したりできるのでおすすめですね。
  • -
  • -

みんなでスライム作り!

今日の土曜実ハピはスライム作りです。洗濯糊にホウ砂を入れるのが「定番」ですが,シェービングクリームやキラキラのラメなどいろいろな材料を加えて,たくさんの種類のスライムを誕生させていました。
P1040923.jpg
P1040924.jpg
P1040927.jpg
ここはスライム研究所のようですね。

P1040931.jpg
P1040934.jpg
P1040932.jpg
P1040935.jpg
P1040936.jpg
穏やかな天気の中,みんなで楽しいひとときを過ごすことができました。実ハピの皆さん,素敵なハッピータイムをありがとうございました!
  • -
  • -

それぞれ頑張りました!

今日は根白石小学校で委員会活動があり,4年生は下校が遅くなりました。図書室や実ハピには寄れませんでしたが,根白石小学校のために仕事をし,とても満足そうな表情で帰っていきました。実ハピでは1年生3名が,地域の方に見守られながら宿題に取り組んでいました。それぞれの学年で,それぞれが頑張っていました!
P1040847.jpg
P1040846.jpg
実ハピの皆さん,今日もありがとうございました!
  • -
  • -

のんびりと土曜実ハピ

今日は土曜実ハピでした。習字教室の予定が急遽変更になりましたが,のんびりと楽しく過ごすことができました。
P1040825.jpg
「他の学年とも一緒に遊べるように」と以前購入したツイスターで,大いに盛り上がりました。
P1040827.jpg
P1040828.jpg
後片付けも3人協力してテキパキと取り組んでいました。
P1040829.jpg
P1040830.jpg
P1040831.jpg
実ハピの皆さん,今日もハッピータイムをありがとうございました!
  • -
  • -
1/12 >>