交流学習の様子を紹介します<1・3・4年>
今朝は一段と冷え込みましたが,子供たちは7名元気に登校し,根白石小に出発していきました。先週の交流学習の様子をお伝えいたします。



みんなすっかり猫になりきっていますね。「ニャー」という声が聞こえてきそうです。




正しい使い方を学んでから実践です。表情からも集中して取り組んでいるのが伝わってきますね。



普段は環境や自然体系に配慮をして,少しのエサしかあげていないそうですが,この日は子供たちが近くで観察できるように「少しサービス」してエサを与えてくれたそうです。
実沢小のホームページがリニューアルしました。たくさんの情報が載っていますので,ぜひご覧下さい!
新ホームページはこちらからどうぞ 

1年生・猫語でおしゃべり&爆弾ゲーム


みんなすっかり猫になりきっていますね。「ニャー」という声が聞こえてきそうです。


3年生・のこぎりを使って


正しい使い方を学んでから実践です。表情からも集中して取り組んでいるのが伝わってきますね。
4年生・白鳥観察



普段は環境や自然体系に配慮をして,少しのエサしかあげていないそうですが,この日は子供たちが近くで観察できるように「少しサービス」してエサを与えてくれたそうです。
実沢小のホームページがリニューアルしました。たくさんの情報が載っていますので,ぜひご覧下さい!
- -
- -

 こちらが現地から届いた写真です。これだけの数が集まると眺めも壮観ですね
こちらが現地から届いた写真です。これだけの数が集まると眺めも壮観ですね
 朝の挨拶は,1年生3人が相談の結果,「3人で言おう!」ということになりました。元気な挨拶で根白石小に出発です。
朝の挨拶は,1年生3人が相談の結果,「3人で言おう!」ということになりました。元気な挨拶で根白石小に出発です。


 3年生の元気な挨拶で出発です!
3年生の元気な挨拶で出発です!











 行ってきます!
行ってきます! 走る1年生
走る1年生 走る4年生
走る4年生 雪かきの応援,ありがとう!
雪かきの応援,ありがとう! とても助かりました!
とても助かりました! 職員室の外には鳥が羽を休めていました。
職員室の外には鳥が羽を休めていました。






 雪を見ると,大人もついつい童心に戻ってしまいますね。
雪を見ると,大人もついつい童心に戻ってしまいますね。


 最後はみんなで作ったコマで「コマ回し大会」を行いました。「長く回る部門」「かわいい部門」「健康部門」で全員が1位を獲得しました。
最後はみんなで作ったコマで「コマ回し大会」を行いました。「長く回る部門」「かわいい部門」「健康部門」で全員が1位を獲得しました。




 “寝転ぶ”
“寝転ぶ” “落とす”
“落とす” “座る”
“座る” 1年生の元気な挨拶で出発です。「行ってきます!」
1年生の元気な挨拶で出発です。「行ってきます!」 今日から給食が始まります。楽しみですね!
今日から給食が始まります。楽しみですね!