土曜実ハピ『晃先生の工作教室』
- 実沢小ハッピータイム(放課後子ども教室)
- by 実沢小学校
- 2021.02.20 Saturday 10:26
今日の土曜実ハピは工作名人の晃先生を講師にお招きして,紙飛行機飛ばしを行いました。ゴムで飛ばすタイプの紙飛行機は,初めはうまく飛ばせずにいましたが,コツをつかむと空中で一回転させる技もマスターしていました。





晃先生,実ハピの皆さん,今日もハッピータイムをありがとうございました!
来週の27日(土曜日)は,いよいよ今年度最後の実ハピとなります。書道教室&思い出づくりを行います。皆さんのご参加お待ちしております!





晃先生,実ハピの皆さん,今日もハッピータイムをありがとうございました!
来週の27日(土曜日)は,いよいよ今年度最後の実ハピとなります。書道教室&思い出づくりを行います。皆さんのご参加お待ちしております!
- -
- -










 コロナ感染予防を踏まえ,廊下から授業の様子を参観する阿部校長先生の姿が・・・
コロナ感染予防を踏まえ,廊下から授業の様子を参観する阿部校長先生の姿が・・・


 漢字もいっぱい読めるようになりました。
漢字もいっぱい読めるようになりました。 気持ちを込めて音読発表をしました。
気持ちを込めて音読発表をしました。



 令和元年(平成31年)4月8日の様子
令和元年(平成31年)4月8日の様子





 <姉>「待てー!」仲良し姉弟の追いかけっこの始まりです。
<姉>「待てー!」仲良し姉弟の追いかけっこの始まりです。
 出発前,雪玉を転がし始めました。
出発前,雪玉を転がし始めました。 きっと根白石小でも大きな雪だるまを作っていることでしょう。
きっと根白石小でも大きな雪だるまを作っていることでしょう。 今朝,松の木の下に集まる子供たちです。耳をすましている松の樹には,どんなおしゃべりの声が聞こえてきたのでしょう。
今朝,松の木の下に集まる子供たちです。耳をすましている松の樹には,どんなおしゃべりの声が聞こえてきたのでしょう。


 校庭は昨日の大雨でかなり水がたまっていました。子供たちは,「水たまりがあれば,当然そこを通ります。」と言わんばかりの表情をしながら,校庭を横断していました。
校庭は昨日の大雨でかなり水がたまっていました。子供たちは,「水たまりがあれば,当然そこを通ります。」と言わんばかりの表情をしながら,校庭を横断していました。