みんなでドミノ倒し
- 実沢小ハッピータイム(放課後子ども教室)
- by 実沢小学校
- 2021.02.15 Monday 16:41
今日の実ハピはみんなで仲良くドミノ倒しに挑戦していました。



慎重に,慎重に列を伸ばしていきます。 
 最後のクライマックスです。ドミノ倒しはチームワークを高めたり,みんなで喜びを共有したりできるのでおすすめですね。
最後のクライマックスです。ドミノ倒しはチームワークを高めたり,みんなで喜びを共有したりできるのでおすすめですね。



 最後のクライマックスです。ドミノ倒しはチームワークを高めたり,みんなで喜びを共有したりできるのでおすすめですね。
最後のクライマックスです。ドミノ倒しはチームワークを高めたり,みんなで喜びを共有したりできるのでおすすめですね。- -
- -
〒981-3217 
仙台市泉区実沢字一本橋20番地 
TEL:379-2418 FAX:379-2882 



 最後のクライマックスです。ドミノ倒しはチームワークを高めたり,みんなで喜びを共有したりできるのでおすすめですね。
最後のクライマックスです。ドミノ倒しはチームワークを高めたり,みんなで喜びを共有したりできるのでおすすめですね。














 たっぷり雪遊びをして,おいしいお弁当を食べて,大満足な一日でした!
たっぷり雪遊びをして,おいしいお弁当を食べて,大満足な一日でした!












 「新しい道を作っています!」と最高の笑顔を見せていました。
「新しい道を作っています!」と最高の笑顔を見せていました。 大人と子供,それぞれの“思い”は違えども,「朝,笑顔で会って,元気に出発する」という大きなゴールは一緒です。
大人と子供,それぞれの“思い”は違えども,「朝,笑顔で会って,元気に出発する」という大きなゴールは一緒です。
 1年生代表として,落ち着いて,堂々とした号令をかけることができました。1週間のまとめです。今日も元気にがんばりましょう!
1年生代表として,落ち着いて,堂々とした号令をかけることができました。1週間のまとめです。今日も元気にがんばりましょう!
 4年生から1年生への「まちがいさがしクイズ」です。「え?これでいいんじゃないの?」なんて答えだけは,堪忍しておくれやす。
4年生から1年生への「まちがいさがしクイズ」です。「え?これでいいんじゃないの?」なんて答えだけは,堪忍しておくれやす。
 3年生の元気な挨拶で出発です!
3年生の元気な挨拶で出発です!


