仙台市立実沢小学校

〒981-3217
仙台市泉区実沢字一本橋20番地
TEL:379-2418 FAX:379-2882

バス通学練習をしました⑤~自分たちの力で~

3時45分頃,1&3年生4名が無事に実沢バス停に帰ってきました。料金の支払いや運転手さんへのお礼を言う姿からは“自信”が感じられました。
P1050330.jpg
P1050331.jpg
ご協力いただいた保護者の皆様,3日間ありがとうございました!来週からは,再びタクシーでの登校となります。タクシー乗車,残り12回となりました。
  • -
  • -

交流学習の様子を紹介します~4年図工~

根白石小4年生では図工で木版画に取り組んでいます。カメラに気付かないぐらい集中して作業を進めています。どんな作品が完成するか,楽しみです!
IMG_1132.jpg
IMG_1138.jpg
IMG_1140.jpg
  • -
  • -

バス通学練習をしました④~最終日~

バス通学練習最終日となりました。「来年度に向けての練習」のため,3日目は子供たちだけでバスに乗車しました。4・3年生が1年生をしっかりとリードしてくれたことでしょう。根白石市民センター前でバスから降りてくる表情からは自信が感じられました。
P1050323.jpg
P1050325.jpg
P1050327.jpg
行きのバスは比較的空いていますが,実沢に帰る夕方のバスはかなり混み合っているようです。席に座れない時はどうするか,降りたいのだがお客さんがいっぱいで前に進めないときは何と声がけをするか等,実際に経験してみて初めて学ぶことがあります。3日間という短い期間ではありましたが,実小っ子にとっては多くのことを学べる貴重な時間となりました。
  • -
  • -

バス通学練習をしました③~2日目~

バス通学練習2日目です。5分ほど遅れてバスが来ましたが,「今,8時3分か・・・」と腕時計の時刻を読み取るなど,算数の実践を兼ねて待つことができました。
IMG_7125.jpg
IMG_7126.jpg
8時3分です!

IMG_7128.jpg
IMG_7129.jpg
行きは終点の「根白石市民センター前」で降車しますが,前のバス停名が「根白石下町」「根白石小学校前」「根白石」と続くため,『降ります』ボタンを押しそうになる様子が微笑ましかったです。
  • -
  • -

バス通学練習をしました②~1日目終了~

帰りは「根白石小学校前」のバス停を利用します。短い距離ではありますが,根小の友達と一緒に下校する,という経験をすることができました。
IMG_5871.jpg
IMG_5875.jpg
1年生は初日は3名そろって実沢小に戻ってきました。「バス楽しかった!」「明日も楽しみ!」といい笑顔でした。
P1050307.jpg
P1050309.jpg
P1050314.jpg
P1050319.jpg
P1050321.jpg
P1050322.jpg
支払いの際に,少し時間がかかってしまう場面がありましたが,運転手さんが優しく教えてくださいました。子供たちと同じバスに乗り合わせた皆様,ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
  • -
  • -

バス通学練習をしました

来年度からの根白石小学校への登校に向けて,バスで登下校をする練習を行いました。初日は,担任が一緒にバス停で待機し,子供たちの様子を見守りました。実沢→小角→鼻毛橋と3つのバス停から,元気に,ルール・マナーを守って,バスに乗ることができました。
IMG_0794.jpg
IMG_0802.jpg
IMG_0803.jpg
IMG_0808.jpg
IMG_5863.jpg
IMG_0815.jpgP1050296.jpg実沢を8時2分に出発して,根白石市民センター前に8時11分に到着です。

P1050300.jpg
P1050302.jpg
P1050303.jpg
  • -
  • -

仙台放送さんの取材がありました

交流学習を行う子供たちの様子や3月からの休校について,仙台放送さんが取材に訪れました。朝の登校の様子や校長先生へのインタビュー,教室の様子などを撮影しました。
本日夕方18時頃の県内ニュースで放送予定です。どうぞご覧下さい。

P1050262.jpg
P1050263.jpg
P1050266.jpg
P1050272.jpg
  • -
  • -

委員会活動,頑張っています!

根白石小学校では1月から4年生も委員会活動に参加しています。放送委員会の活動は朝早くから始まるため,当番の日はタクシーに乗らずに直接根白石小に登校しています。実沢小ではすでに「頼れる先輩」として活躍していますが,根白石小でも全校のために責任を持って仕事をしています。来年度の高学年としてのさらなる活躍が楽しみです。
IMG_5854.jpg
IMG_5856.jpg
  • -
  • -

書きそめ賞状伝達

仙台市書きぞめ展出品者への賞状伝達を行いました。校長室にて,同学年の友だちの拍手を受け,とてもうれしそうな顔で賞状を受け取っていました。
P1050282.jpg
P1050286.jpg
P1050290.jpg
P1050292.jpg
  • -
  • -

交流学習の様子を紹介します<3年・図工>

3年生では版画『でこぼこさん大集合』を行っています。版画の楽しみは,最後の刷り上がった作品を見る瞬間です。思い通りの刷り上がりになったでしょうか?
IMG_5744.jpg
IMG_5746.jpg
  • -
  • -
<< 4/4